広告 中学受験

目黒日大誕生。2019年4月日出学園は目黒日大へ

ちょっと前に発表になっていますが、目黒駅前にある「日出学園」という中学校・高等学校が2019年4月より「目黒日本大学中学校・高等学校」となります。

名前からお察しの通り、日本大学の準付属校になります。

ホームページでも大々的にカウントダウンされています。

 


(引用元:https://www.meguro-nichidai.ed.jp/information/)

目黒日本大学 中学校・高等学校・幼稚園
目黒日本大学 中学校・高等学校・幼稚園

続きを見る

日出といえば通信課程もあって、芸能人やスポーツをやっている人たちが数多く在籍する学校というイメージでした。

・今後は中高一貫化して難関大学への進学を目指すコース

・通信課程を残し従来通り芸能人、スポーツ選手の受け皿とするコース

・高校から入学コース

といくつかコース分けする形のようです。
そして、なんといっても日大へのエスカレーター入学が可能になったという所が大きな変更点です。

まだ卒業生が出ていませんので、不確かな情報にはなってしまいますが大体60%くらいは日大にエスカレーター入学するんではないかと予測しているようです。

実際どうなるかは運転してからじゃないと分からないでしょうね。そりゃ、そうです。

以前、この記事で女子校から共学校・進学校化した学校の記事を書きましたが日出もその流れと思ってよいと思います。

女子校から共学化、進学校化した学校一覧
女子校から共学化、進学校化した学校一覧

続きを見る

日能研R4偏差値を確認してみると2019年入試では、35くらいなので日大へエスカレーターで行ける事だけを考えれば、資金に余裕があるのであれば中学受験するのも進路としては良いかもしれません。

 

(引用元:https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/expectr4.html)

本気で伸ばすなら

本気で成績を伸ばすなら、おすすめしたいのが東京個別指導学院・関西個別指導学院です。

東京個別指導学院・関西個別指導学院は、大手ベネッセグループが運営する『お子さん一人ひとりの状況、要望にあった最適な学習計画』を立ててくれる個別指導塾です。

  • お子さまの性格に合わせて選べる担当講師
  • 1人ひとりの状況・要望に合った最適な学習計画の策定
  • 毎日学びたくなる学習環境

学習計画は講師が立ててくれるので、お子さんがそれに沿って集中して学習に取り組めば良いだけです。

このサイトで紹介している魅力的な学校は、倍率が高いところが多いです。

無料で体験授業も受けられますので、お近くの東京個別指導学院・関西個別指導学院で是非「第一希望に合格するための学習計画」を一度相談してみてください。

詳細はこちらの記事でご確認ください。

「なんとか我が子の成績を伸ばしたい」というあなた。
まずは授業料の確認無料体験を試してみてください。

東京個別指導学院料金確認
>>東京・関西個別指導学院の詳しい記事はこちら

最後に

少子化の影響を受けて、このような流れは今後も増えていくと考えられますね。

目黒日大に関しても、今はR4 35くらいですがメリットを考えれば、もっと上がっていってもおかしくありません。
立地もいいですしね。

昔のように「伝統校」優勢というよりは「生徒にとってのメリット」を模索する時代が来たように思います。

この記事の監修者

中学受験(受検)のアレコレロゴ
中学受験(受検)のアレコレ編集部

中学受験・公立中高一貫校受検情報のブログ。2024年で運営9年目。9年間の経験をもとに中学受験、高校・大学受験・教育の情報・学習サービスについて各校・各地域のデータをまとめながら詳しく解説しています。その他、中高の生活・子育ての話。 役立つ情報満載です。⇒運営者情報はコチラ
中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。
ブログが本になりました!『中学受験(受検)失敗組が語る。事前に知っておきたかった中学受験(受検)のアレコレ』

     

塾選びにまよったら...

塾・家庭教師 個別相談メールフォーム

「どんな塾を選んだらいいかよくわからない...」

そんな時は、当サイトにご相談ください!
受験サイトを10年運営している当サイトの数多くのデータから、できるかぎり最適な塾・家庭教師を無料でご提案いたします。
以下のメールフォームから気軽にご相談ください!

塾・家庭教師 相談メールフォーム

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-中学受験