【授業外いつでも質問できる!】
オンライン家庭教師各社の
サポートサービスを徹底解説
- 料金が割安で
- ある程度、自分で受講時間が決められ
- どこからでも授業が受けられる
- それらの『利便性』に利用者が気づいたこと
- そのうえ、小・中・高・大学のオンライン授業や、親世代の在宅ワーク・オンラインワーク化が当たり前になり『オンライン学習へのマインドブロックが低くなった』こと
- 接触せずに学習でき『リスクが少ないこと』
『数多くのメリット』と『オンライン学習の一般化』をうけ、ここ3年間で急激にオンライン家庭教師を利用するご家庭が増えました。
『分からないところを教師に伝えにくい』など講師・生徒間のコミュニケーションの難しさがデメリットではあるものの、デメリットに比べ明らかにメリットが多いため、利用者の継続率も高いです。
ちなみに我が家の次男もオンライン家庭教師を継続利用して3年経ちます。
3年間も継続している状況をみていただければ満足度を理解いただけると思います。
オンライン家庭教師事業にとって、ここ数年間の世の中の状況というのは追い風になったということだね。
そういう事ですね。
当サイトでも2019年からオンライン家庭教師の紹介をしていますが、当サイト経由でオンライン家庭教師の利用を始められる方もかなり増加しています。
このように、一気に一般化したオンライン家庭教師ですが、利用者が増えた分、サービスを提供する会社も数多く増え
- 『どこを利用したらよいか、よく分からない』
状況になってしまいました。
この状況をふまえ、当サイトでは数多くの記事でオンライン家庭教師の詳しい解説をしています。
そして、数多くのオンライン家庭教師サービスを調べてみて分かったことですが、サービスを提供する会社が増えたことによって、近年、各社、料金が一定になってきたように思います。
そうだね。
料金の一覧表を見てみると、どこも大体、同じくらいになってきたね。
そうなんですよ。
それによって、かつてのように
- 『迷ったらとりあえず安いところで』
と価格だけで家庭教師サービスを決められなくなってきました。
なるほど。どこも同じような感じって事か。
良くも悪くもですけどね。
そこで、当サイトが新たな比較材料として考えたのが、
『いつでも質問ができる』など、授業外のサポート環境で選んでみてはどうか?
ということです。
いつでも質問ができるのはなかなかイイね。
この記事では、
- オンライン家庭教師各社の『サポート環境』はどうなっているか?
を詳しく解説していきます。
塾選びに迷っているなら、選ぶ判断材料として参考になるはずです。
この記事を読んで分かること
- オンライン家庭教師各社の『サポート環境』を詳しく解説
おすすめ
『無料体験授業は、ハードルが高い』
オンライン家庭教師・家庭教師をためしてみたいけど、いきなり無料体験授業を申し込むのはハードルが高いとためらっているあなた。
まずは、資料請求だけしてみてはいかがですか?
資料が届くのを待っているだけなので、なんのプレッシャーもありませんし、大手の家庭教師サービスなら個人情報の扱いも安心です。
以下の4社は安心して資料請求ができますので、まずは気軽に資料請求だけしてみてくださいね。(4社取り寄せてサービス内容を比較してみて下さい)
■詳細は以下の記事で!■ 続きを見る
家庭教師の体験授業をいきなり受けるのは不安。まずは簡単に資料請求ができる家庭教師4社をご紹介
もくじ
授業料が安いは当たり前。オンライン家庭教師、次の比較材料は『いつでも質問ができる』サポート!?
前項で紹介したとおり、ここ数年でオンライン家庭教師の利用者が一気に増え、価格競争によって
- 価格の平均化
- サービスの恒常化
が進みました。
つまり、『どこを利用してもさして変わらない』という状況になったということですね。
以前のように、
- 料金が異常に高かったり
- サービスがまちまちだったり
- 受講システムが各サービスによって全然違ったり
ということが無くなりました。
ある意味、
どこを利用しても高品質なオンライン家庭教師サービスばかりになった
とも言えます。
サービスに差が無くなってきたということだね。
そういうことですね。
マジメに良いサービスを提供している会社だけが生き残ったとも言えると思います。
しかし、逆に利用者としては
- 何を基準に選んだらいいの?
という状況になったともいえます。
なるほど。とても良く分かる。
そして、その状況から差別化をはかるために、いくつかのオンライン家庭教師サービスでは新たなアフターフォローサポートを導入し始めました。
それが『授業外でもいつでも質問ができる』というサポート体制です。
『授業外でいつでも質問ができる』というサポート体制の詳細は!?
いつでも質問ができるってどういうことなの?詳しく教えて欲しい
まさしく読んで字のごとく『いつでも質問ができる』サービスのことですね。
最近の子どもたちは1人=1台、PC・スマホ・タブレットなどのデバイスを持っていることが多い時代になりました。
小学生はともかく、スマホは、中高生の場合、ほぼほぼ100%に近い普及率でしょう。
それらのデバイスを利用してオンライン家庭教師の授業中でなくても、いつでも質問できるサポートサービスということです。
メッセージアプリのLINEを使ってメッセージを残すパターンが多いです。
- 分からない部分(問題など)の写真を撮る
- 補足的に『~をどうしていいか分からないので教えてください』などのメッセージを沿えて送信
- 適宜、講師( or 専属スタッフ)が質問の解答を返信してくれる
こんな感じですね。
LINE以外にも、メール・チャットソフトを使う事もあるようですね。
リアルタイムではないので返信が少しあとになりますが、
- 分からない時その場でメッセージを残せる利便性
- 不明点だけを残して勉強しておけば良いので、それほどストレスにならない
という意味で、とても良いサービスです。
うわ~、それはイイね。メチャメチャ便利
そうですよね。
僕も個人的にも、とても期待しているサービスです。
オンライン家庭教師の利用目的は、
- 普通に家庭教師として勉強を教えてもらう利用方法
- 集団塾の授業で分からない部分を補習してもらう補助的な利用方法
の2つがあります。
特に2番目の『集団塾の補助』的に利用する場合、これまでは集団塾の授業で不明点があっても次回の家庭教師の授業を待たなくては解説をしてもらえなかったのですが、この『いつでも質問できるサポート体制』を利用すれば、いつでも解説をお願いできるわけです。
2番目の目的で利用している人にとっては、これ以上ない便利なサポートサービスだと思います。
このためだけにオンライン家庭教師サービスを利用しても良いくらいです。
オンライン家庭教師各社のサポート状況一覧
前項までで説明した通り、当サイトとしては『いつでも質問できるサポート体制』が今後、オンライン家庭教師を選ぶ際のキーポイントになると考えています。
- ベースとなる授業料が安いのは当たり前
- 授業中にコミュニケーションが取りやすい受講環境は当たり前
- 指導力があるのは当たり前(オフラインの授業と違いオンライン授業のための指導テクニックがあります)
となった今、今後、選ぶ際の差別化ポイントは
- 『授業外で質問できるサポート体制がどうなっているか?』
になるでしょう。
では、次に当サイトが別記事でおすすめしているオンライン家庭教師サービス各社の『授業外質問サポート体制』の状況はどうなっているでしょうか?
まとめて紹介していきたいと思います。
会社名 | サポート内容 |
---|---|
メガスタ | 24時間LINEで質問ができる「いつでも質問サービス」 |
オンライン家庭教師Wam | オンライン自習室導入。自習室内で質問可能 |
オンライン家庭教師の銀河 | LINEによる学習フォロー |
スタディコーチ | サポートがメインサービス |
オンライン自習室 G-room | オンライン自習室・学習管理・学習サポート・質問サービス 充実のサポート体制 |
オンライン家庭教師e-Live | オンライン自習室の導入 |
家庭ネット | 指導日以外でもメールで質問ができる(無料) |
メガスタ
授業外質問サポート体制 | 24時間LINEで質問ができる「いつでも質問サービス」 |
授業時間(1回あたり) | 80分or100分 |
料金例 | ○公立校対策オンライン80分コース(週1回/月4回) ・学生教師:5,456円〜・大学院生、社会人:7,128円 ・若手プロ:8,712円・プロ:10,692円〜 ○私立校対策オンライン80分コース(週1回/月4回) ・学生教師:5,984円〜・大学院生、社会人:7,480円 ・若手プロ:8,712円・プロ:10,692円〜※いずれも税込 |
入会金 | オンライン指導:15,000円(税込) |
その他費用 | パソコンレンタル(必要ならば):3,278円/月(税込) 手元カメラレンタル(必要ならば):1,078円/月(税込) |
指導学年 | 小~高卒生 |
指導内容 | マンツーマン指導 |
講師 | 学生・社会人・プロ |
指導教科 | 国・数・英・社・理 高校生の場合はAO・推薦専門コースもあり |
専用教材 | なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能) |
必要機材 | PC・手元カメラ |
メガスタは、オンライン家庭教師業界でもメジャーな会社の一つですね。
学生講師からプロ講師まで、全国どこに住んでいてもマンツーマン指導を受講できます。
教師採用の際は、教育業界でも最も厳しいレベルの基準を設けており、それをクリアしたハイレベルな教師のみを採用しています。
採用の際は学力だけではなく、「実績」「適正」「人柄」も厳しく審査されています。
メガスタには、24時間LINEで質問ができる「いつでも質問サービス」というオプションがあります。
これは、
- メガスタの授業外でわからない問題があったらその問題の写真をLINEで送ることで、24時間以内にその問題の解説動画を返信してくれる
というサービスです。
メガスタの授業がない日でも
- 24時間いつでも
質問をすることができるので、効率的に勉強を進めることができます。
『いつでも質問サービス』の利用料は以下の通りです。
中学生 | 高校生 | |
家庭教師指導科目のみ | 2,728円/月 | 3,278円/月 |
主要5科目 | 3,828円/月 | 4,378円/月 |
実は、このサービスはとても利便性が高いです。
それなのに月に数千円なので、是非とも利用をおすすめします。
メガスタは無料資料請求ができます。
>>筆者がメガスタに実際に資料請求した経験を記事にしましたので、気になる方はチェックしてみてください。
以下のボタンから公式サイトへリンクできます。
おすすめ
『無料体験授業は、ハードルが高い』
オンライン家庭教師・家庭教師をためしてみたいけど、いきなり無料体験授業を申し込むのはハードルが高いとためらっているあなた。
まずは、資料請求だけしてみてはいかがですか?
資料が届くのを待っているだけなので、なんのプレッシャーもありませんし、大手の家庭教師サービスなら個人情報の扱いも安心です。
以下の4社は安心して資料請求ができますので、まずは気軽に資料請求だけしてみてくださいね。(4社取り寄せてサービス内容を比較してみて下さい)
■詳細は以下の記事で!■ 続きを見る
家庭教師の体験授業をいきなり受けるのは不安。まずは簡単に資料請求ができる家庭教師4社をご紹介
オンライン家庭教師Wam
授業外質問サポート体制 | オンライン自習室導入。自習室内で質問可能 |
授業時間(1回あたり) | 40分or 90分 |
料金例 | 1ヵ月(4回)=160分(40分×4回)=4,900~10,400円 +月々オンライン基本料が2,200円 |
入会金 | 11,000円(キャンペーンの状況により変更有) |
指導対象 | 小~高卒生 |
指導内容 | 個別指導 |
講師 | プロ~学生 |
専用教材 | なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能) |
個別指導塾として20年以上の指導実績のあるWamのオンライン版がオンライン家庭教師のWamです。
- 厳しい採用条件・徹底的な研修による講師の質
- 専用アプリを使用したスムーズな双方向授業
をセールスポイントとしており、当サイトでもいくつかの別記事でご紹介している人気のオンライン家庭教師になります。
『授業外質問サポート』ですが、Wamでは『オンライン自習室』を導入しています。
このサービスは、お互いの勉強している姿をWebカメラで映し合う事で『自宅でリアルな自習室』を再現できるサービスです。
『第三者に見られている』という環境を作ることで
- 集中力のアップ
- 同じ時間に勉強している仲間意識を持つことによるモチベーションアップ
の効果を狙っています。
その自習室内に質疑応答機能を整備し、質問できるようにサポート体制を整えています。
なるほど。まさにチューターがいる自習室のような環境を整えているってことだね。
そんな感じですね。
また、Wamでは、定期的なTV面談やLINEでの学習・進路相談なども行っていますので、さすが抑える所は抑えている感じですね。
無料体験授業を受講できますので、一度受講して雰囲気を感じ取ってみてください。
また、その際に質問サポートのことも詳しく確認してみてはいかがでしょうか?
以下のボタンから公式サイトへリンクできますのでご利用ください。
オンライン家庭教師の銀河
授業外質問サポート体制 | LINEによる学習フォロー |
授業時間(1回あたり) | 30分 |
料金例 | 1ヵ月(1回60分(2コマ分) x 4回)=240分=11,000円 |
入会金 | 22,0000円(HP見たで半額10,000円に) |
指導対象 | 小~高卒生 |
指導内容 | 個別指導 |
講師 | プロ~学生 |
専用教材 | なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能) |
オンライン家庭教師の銀河では、
- 勉強方法が分からない
- 分からないことが分からない
自分の勉強スタイルをまだ築けていない『これからの子』に寄り添った指導をしてくれます。
『中学受験で難関校を目指したい』というのではなく『まずは基礎的な学習習慣をつけたい』という子にはピッタリな塾です。
銀河では『24時間対応の映像授業』と『LINEによる学習フォロー』を行っています。
銀河では生徒1人1人に学習カリキュラムを組んでくれた上で、24時間対応の映像授業で予習復習ができるようになっています。
動画を見ていただいた方が早いかもしれませんね。
さらに、LINEによる質問や相談などもできるようになっています。
生徒だけでなく保護者に対してのフィードバックも適宜行われます。
とても手厚い印象だね。
とても手厚い印象だね。
銀河も無料体験授業を受講できますので、一度受講して雰囲気を感じ取ってみてください。
また、その際に質問サポートのことも詳しく確認してみてはいかがでしょうか?
以下のボタンから公式サイトへリンクできますのでご利用ください。
スタディコーチ
スタディコーチは『東大生講師が個別指導をしてくれる』オンライン家庭教師です。
2022年から東大生だけでなく難関私大生(早慶が多いですね)を加え、そのうえ、TBS「東大王」に出演されている方々が講師として在籍されているなど人気が急上昇しているオンライン家庭教師です。
当ブログで以前から何度もお世話になっている伊澤代表が運営されている塾でもあります。
サポート体制に関してですが、スタディコーチは『個別指導』というよりは元々『コーチング』がメインの塾です。
メインサービス自体が今回の主題である『サポート』のようなものなのでサービスの紹介をさせていただきます。
コースが多岐にわたるので、主だったものをご紹介します。
コース名 | 料金 | コース内容 |
---|---|---|
オンライン自習室コース | 月額9,800円~ | 他の塾のオンライン自習室同様、会議ソフトで参加者をつなぎ 手元を映しながら『みんなで』勉強ができるコースです。 東大生講師が在駐しているのでメッセージを送れば 解説してくれるコースです。 |
自主学習サポートコース | 月額24,800円~ | ・生徒1人1人にオリジナル学習カリキュラムを作成 ・週1回60分間、専属コーチからのコーチング ・チャットソフトでいつでも質問できて講師から 24時間以内に解答がもらえる ・さらにオンライン自習室を利用可能 ・『指導報告書』など保護者へのサポートも充実 |
自主学習徹底管理コース | 月額39,800~ | 基本的に自主学習サポートコースと同様のサービスで、 面談時間が週1回90分間になります。 |
逆転合格実現コース | 月額54,800~ | 自主学習徹底管理コース+映像授業がつくコースです。 |
見ていただくとお分かりいただける通り、コーチングに特化したサービス内容になっています。
完全に網羅してる感じだね。
そうですね。
まずは、お手頃な『自主学習サポートコース』がおすすめです。
状況に応じて、アップグレードする感じで良いと思います。
スタディコーチも無料体験授業を受講できますので、一度受講して雰囲気を感じ取ってみてください。
以下のボタンから公式サイトへリンクできます。
オンライン自習室 G-room
利用時間(1回あたり) | 60分 |
料金例 | 〇朝学習コース:10,980/月(30分x週5回) 〇夜学習コース:2,980~10,980/月(60分x週1~5回選択) |
入会金 | - |
指導対象 | 小~高校生 |
指導内容 | コーチング |
講師 | 現役家庭教師 |
専用教材 | なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能) |
オンライン自習室 G-roomは、『オンライン自習室』『学習管理サポート』に特化したサービスです。
他の家庭教師サービスと違いG-roomはこの2つがメインのサービスということですね。
具体的にどんなことをするの?
分かりづらいですよね。
詳細は以下のとおりです。
- オンライン自習室は、オンライン上で複数の生徒をつなぎ、手元を映しながら自習に取り組みます。
- 講師はそれに立ち会い、しっかり学習に取り組んでいるかチェックします。
- 毎回、自習のはじめと終わりに簡単なホームルームを行います。
- はじめ=『取り組む内容を報告』、終わり=『講師が今日の取り組みのフィードバック』を行い管理と仲間意識を生みます。
- その上、取り組む前後に生徒が報告フォームを使って報告を行います。
文字で書くよりも、以下の図を見てもらった方が分かりやすいかもしれませんね。
図は学習のスケジュール例になります。
なるほど。これは新しいサービスだね!
なかなか良いサービスだと思います。
実は、僕も有志でブログの作業会を行ったりするんですが『みんなでやっている』という連帯感があり、お互い分からないことがあったら音声ソフトで話しながら作業すると仲間意識が芽生えてとても良いんですね。
このサービスは、その感覚に近いですね。
内容は違いますが、環境の作り方は同じなので経験者としてはとてもおすすめできます。
また、G-roomは、自習室・学習管理だけでなく
- 学習計画サポート
- LINE質問チャットサービス
など、一般的なサポートサービスもついています。
この2つも非常に良いサービスです。
そうだね。この記事のメインであるコーチング(学習サポート)・LINE質問チャットは間違いなく便利だね
別項にも書いたとおり、個人的に『コーチング』『いつでも質問できるサービス』が今後オンライン家庭教師サービスが目指す方向だと思っているので、そういう意味ではG-roomは僕の理想にピッタリのオンライン家庭教師サービスということになりますね。
料金はどうなの?
料金は以下の通りです。
『朝学習コース』と『夜学習コース』があり、違いは『時間と回数』です。
- 朝学習コース:10,980/月(30分x週5回)
- 夜学習コース:2,980~10,980/月(60分x週1~5回選択)
という感じです。
コスパの良し悪しは個人の感覚で違うと思いますが、4つのサービスが利用できて月10,000円程度であれば十分利用価値のあるサービスだと個人的には思います。
今なら無料体験が受講できますので是非、一度利用してみてください。
詳しくは公式サイトでご確認を。
オンライン家庭教師e-Live
授業外質問サポート体制 | オンライン自習室の導入 |
授業時間(1回あたり) | 30分 |
料金例 | 1ヵ月(8回)=240分=8,800~30,800円 |
入会金 | 28,600円 |
指導対象 | 小~高卒生 |
指導内容 | 個別指導 |
講師 | 学生 |
専用教材 | なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能) |
オンライン家庭教師e-Liveは、10年以上の確かな実績を持つオンライン家庭教師サービスです。
別記事でもご紹介した通り、生徒と教師の『マッチング』を丁寧に行ってくれるオンライン家庭教師サービスとして人気があります。
詳細は別記事を参照ください。
e-Liveではオプションとして『オンライン自習室』を毎日16:00~22:00まで開放しています。※GW・年末年始等、本社休業時をのぞく
オンライン自習室は、最大150名が入室でき、共に勉強している姿を映し合う事で
- 集中力のアップ
- 同じ時間に勉強している仲間意識を持つことによるモチベーションアップ
の効果を狙っています。
オンライン自習室での学習内容は自由で、担当講師と自習の計画を立てたり、課題を出してもらう事もできます。
もちろん、質問や学習内容のチェックも可能です。
オンライン自習室は、オプションなので基本料金に月額1,078円追加で利用できます。
1,000円なので金額的には正直知れてますよね。
メリットを考えれば是非利用しておきたいオプションです。
e-Liveも無料体験授業を受講できますので、一度受講して雰囲気を感じ取ってみてください。
また、その際に質問サポートのことも詳しく確認してみてはいかがでしょうか?
以下のボタンから公式サイトへリンクできます。
家庭ネット
授業外質問サポート体制 | 指導日以外でもメールで質問ができる(無料) |
授業時間(1回あたり) | 25分 |
料金例 | 1ヵ月(8回)=200分=11,000~17,160円 |
入会金 | 22,000円 |
指導対象 | 小~高卒生 |
指導内容 | 個別指導 |
講師 | プロ~学生 |
専用教材 | なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能) |
「家庭ネット」は福岡に本社を置く日本学術講師会のオンライン指導サービスです。
日本学術講師会は、家庭教師派遣業務を行っている会社で創業30年を超える老舗です。
家庭ネットは、元々『指導日以外でも無料で質問ができる』点をセールスポイントにしています。
担当制をとっているので分からないことがあれば、その場ですぐに担当の先生へメールで質問すれば、分からないままにせずにすみますね。
また、プリント・テキストは生徒に合わせて担当の先生が選んでくれるので安心ですね。
家庭ネットも無料体験授業を受講できますので、一度受講して雰囲気を感じ取ってみてください。
以下のボタンから公式サイトへリンクできます。
最後に
この記事では、オンライン家庭教師各社の『サポート環境』について詳しく解説しました。
冒頭でも申し上げた通り、これだけオンライン家庭教師の需要が高まり、数多くの会社が次々と参入してきている今、『授業の質』『料金』だけでは、どこもドングリの背比べといった感じで差がありません。
そういった意味で、今後、オンライン家庭教師を選ぶ際、プラスアルファの比較材料として授業外の『サポート体制』を重要視する流れになるのではないかと思います。
オンライン家庭教師を利用している当事者としても『いつでも質問ができるサポート体制』というのは間違いなく便利です。
利用する際、検討材料の1つとすることを是非おススメします!