広告 おすすめオンライン学習一覧

インターネット家庭教師Netty(ネッティー)の評判・おすすめポイント・申込み手順を徹底解説

以前、『オンライン家庭教師おすすめ5社。調べて分かった驚きの料金・利便性』という記事で、おすすめオンライン家庭教師を紹介しました。

調べて分かった驚きの料金、メリット、デメリットの画像
オンライン家庭教師おすすめ15社を比較。調べて分かった驚きの料金、メリット、デメリット

続きを見る

今回は、その中の1社『インターネット家庭教師Netty』に関して深掘りしていきたいと思います。

とうさん
とうさん
へ~、なんで今回、ココだけ記事にするの?

実は、紹介した中でも読んでくださった皆さんの評価が高かったからです。

とうさん
とうさん
そうなんだ

やはり、運営母体が「家庭教師のノーバス」という1983年から家庭教師サービスを行っている老舗だということと、サイトを見てもらうとお分かりいただけると思うのですが、かなり分かりやすく痒いところに手の届いた作りになっています。
グチャグチャしてると分かりづらいし、怪しく感じてしまうんですよね。

とうさん
とうさん
なるほど~。

オンライン家庭教師・オンライン個別指導は、まだまだ新しいサービスなので、

ちょっと怪しくない?

なんかよく分からなくて不安だな・・・

という方が多いと思います。

この記事では、そんな方々に向けてインターネット家庭教師のメリット・デメリット、インターネット家庭教師Netty(ネッティー)おすすめポイント・申込み手順を解説していきたいと思います。

ポイントは「中1~2、高1~2の塾代の圧縮」です。
これは非常に重要なポイントになります。

この記事を読んでいただければ、僕がインターネット家庭教師、通信教育をおススメしている理由がお分かり頂けると思います。

この記事の執筆者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

    

インターネット家庭教師Netty(ネッティー)おすすめポイント・申込み手順を徹底解説

なぜ、僕が、インターネット家庭教師や通信教育をおススメするか?

結論から申し上げると、以下のとおり。

  1. 『中1~2、高1~2の教育費はできるだけ節約した方か良いから』です。
  2. 『場所を選ばず、手軽に、個別指導が受けられるから』です。
  3. 1と重複しますが『安価だから』

1つずつ解説していきます。

中1~2、高1~2の教育費はできるだけ節約した方か良い

文部科学省の調査によると、中学3年時65%超え、高校3年時の通塾率は40%を超えるとされています。
半数近くが、集団塾、ないしは個別指導塾・家庭教師を利用しているということですね。

その流れは当然そうなるだろうなぁと思うんですね。

受験は情報戦なので、かなり手厚く対策やスケジュール・情報収集をやってくれる私立学校に通っている場合は別ですが、中学3年・高校3年の時は情報を集める意味でも通塾した方が良いです。

でも、どうしても東大に行きたいとか、そういう意識の高い場合を除いて、中1~2、高1~2の時には、そこまで情報は必要ないんじゃないかと思います。
大学入学時の学費を考えると、できるだけ教育費は確保しておいた方がイイ。
そう考えた場合、圧縮すべきは「中1~2、高1~2の塾代」ということになります。

インターネット家庭教師Netty』は、公式サイトにもあるように「質の高い教師を低料金で」を掲げて運営しています。

実際、月4回=8,800円~18,700円という非常にリーズナブルな価格設定を実現しています。

場所を選ばず、手軽に、個別指導が受けられる

基本的にオンライン(インターネット回線+PCを使用して)で受講しますのでマンツーマン、『個別指導』となります。
オンラインという所が、私を含め30~40歳の親世代にしてみると『ちょっと不安になる』ポイントですよね。その気持ち、よく分かります。

しかし、それほど不安に思わなくても大丈夫です。
実際のところ、オフラインの個別指導塾と変わりません。

我が家では子供が2021年7月時点で1年以上オンライン家庭教師を利用し、今なお継続中です。

我が家としては『オンライン家庭教師サービスにとても満足』しています。

毎週、子供の隣で授業を見ていますが、実店舗の個別指導塾と変わりません。
むしろ、通塾時間・通塾の交通費・感染症のリスクが無く利便性を感じています。

また、『インターネット家庭教師Netty』では、『ホワイトボード機能』を使い教師や受講生がホワイトボードに文字や図形を描き、お互いにそれらを見ることができます

講師と生徒のコミュニケーションをいかにスムーズにとれるようにするか

というのが、オンライン家庭教師のポイントなので、双方向で書き込みができる機能は非常に便利ですね。

とうさん
とうさん
なるほど。ほかにも、なにか必要な機材があるの?

そうですね。
Netty(ネッティー)のホームページにも載っていますが、

必要な機材は、

  1. PC
  2. Webカメラ/ヘッドセット
  3. ペンタブレット

この3点になります。
PCは必須として、Webカメラ/ヘッドセット(マイク)に関しては、PCに付いている場合もありますので手持ちのPCを確認してみてください。
もし、付いていなくてもNetty(ネッティー)から貸出してくれるので別途購入する必要はないですね。

ただし、ペンタブレットは購入したほうがイイかもしれません。
先ほど説明した『ホワイトボード機能』を使う際、講師の方はペンタブが手元にあるので、手書きで書いたモノをPCに映せますが、お子さんの書いたモノを講師側が確認できた方が良いと思います。

XP-Pen ペンタブレット ペンタブ 4*3インチ 2mm厚さ 8192レベル筆圧 イラスト入門用 OSU!ゲーム用 黒 StarG430S B
XP-Pen

高い物もありますが、別に細かい絵を書くわけではないので、個人的には安いもので良いと思います。

とうさん
とうさん
なるほど。個別指導と同じような感覚と考えておけばいいのね

そうですね。
「インターネット上で受講する」という事だけで一般的な個別指導と変わりません。

指導内容も、いわゆる個別指導塾同様、各生徒の状況に応じて対応しくれます。

希望によって、持っている参考書に合わせたり、教科書に準拠して指導してくれます。
もちろん、Netty(ネッティー)オリジナルの教材もあります。無料で提供してくれます。

とうさん
とうさん
なるほど。講師陣はどんな感じのなの?

東大・早稲田・慶應など難関大学出身・在籍の講師から授業を受けられます。

毎回、同じ先生から指導を受けることも可能ですし、「ちょっと合わないなぁ」と思ったら変更も可能です。
老舗らしく、7万人の講師が登録しているので、これだけいればマッチする先生に出会えるでしょう。

とうさん
とうさん
なるほど。オフラインの個別指導塾と変わらないんならイイね。

そのうえ、オンライン家庭教師は『どこでも手軽に受講できる』メリットがあります。

オンライン家庭教師のメリットは?

  • マンツーマン授業が受けることができる
  • 場所を選ばず授業を受けられる。(自宅近くに無い場合。部活・習い事などで忙しい子でも授業が受けやすい)
  • 家庭教師のように自宅で受講しないので気を遣わずにすむ(お茶出し。掃除など)
  • 通塾の時間を節約できる。(送迎もいらない)
  • 交通費がいらない

逆にデメリットもあります。

オンライン家庭教師のデメリットは?

  • 慣れるまでは授業の内容を理解しづらい場合がある(いつもと違うので、慣れるまで実感が沸きづらい→集中できない)
  • 直接会わず画面越しなので、最初は直接会うリアルな塾に比べて生徒、教師間の信頼関係浅い(時間をかければ解消できる)
  • 受験情報などが少ない。(これは、家庭教師全般に言える事ですが、通学型の塾に比べ情報が少なめです。自分から積極的に集める必要がある)

こんな感じですね。
新しいサービスは、最初なんでも不安ですし、実際、デメリットにあります。
でも、このサービスに関してはメリットが多いです。

実店舗の集団塾・個別指導塾よりも指導料が安い

オンライン家庭教師サービスは、実店舗の集団塾や個別指導塾より『指導料が安い』所がほとんどです。

オンライン家庭教師サービスは実店舗の塾に比べて『固定費』がかかりません。

  • 教室が不必要
  • 教室が無いので、光熱費もかからない
とうさん
とうさん
なるほど。よく分かった。それはたしかにそうだよね

今回の紹介しているNetty(ネッティー)も、冒頭で説明した通り非常にリーズナブルです。

とうさん
とうさん
Netty(ネッティー)の具体的な料金は?

では、次の項ではNetty(ネッティー)の料金について具体的に説明していきます。

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

インターネット家庭教師Netty(ネッティー)の料金は?

Netty(ネッティー)の料金を見ていきましょう。

指導料は月4回で¥9,000~19.000といった所ですね。
その他の教材費・諸経費も込み込みです。
もちろん、交通費なんて概念はありません。
また、今なら無料体験授業に申し込むと入学金¥22,000が¥0になります。

以下、Netty(ネッティー)と某個別指導塾の料金比較表です。

 
Netty(ネッティー)
某個別指導塾
入会金
¥22,000→無料体験受講で¥0
¥13,000
授業料(週1回指導、月4回)
¥9,000~¥19.000
¥12,000~¥16,000
教材費、その他
¥0
月々¥5,000
合計
¥9,000~¥19.000

¥30,000~¥34,000
(入会金除く)¥17,000~21,000

料金的には、それほど変わらない感じですね。
入会金は初回だけなので、計算から抜いた方がいいでしょう。
そう考えると、教材費分が若干安いという感じです。

とはいえ、個別指導塾によっては、この表よりも高い所もありますし、プラスアルファの通う手間、送迎の手間、交通費などを考えた場合、Netty(ネッティー)を選ぶメリットは十分あると思います。

そして、前項でも書きましたが、インターネット家庭教師の最大のメリットは費用ではなくて「場所を選ばず受講できる」部分です。

例えば、自宅近くに塾がない方や、様々な理由で塾に通う事が困難な方「どうしても、この先生の授業を受けたい」という方、そういう方々の希望に沿えることが一番の魅力です。

僕が推している理由もそこにあります。

とうさん
とうさん
なるほどなぁ。数多くの塾がある都心部の感覚で考えると費用だけで検討してしまうけど、フォーカスするのは、そこじゃないってことか。

そういう事です。
ぶっちゃけ、同じくらいの料金で個別指導塾が自宅近くにあるならば、そこまでオンライン授業の魅力ってないかなぁと思ってるんですが、日本のほとんどがそうではないですからね。

そういう恵まれた環境は、都心部の限られた所だけですので、そうではない方、また例えば、障害を持っていて自分でなかなか塾へ通えない方には、スゴイ良いサービスです。
もちろん、数多く塾のある環境に住んでいるけど、「通う時間がもったいない」「この先生が良かったから、この先生の授業を受けたい」という場合はアリだと思いますよ。

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

インターネット家庭教師Netty(ネッティー)の口コミ・評判は?

次に『インターネット家庭教師Netty(ネッティー)』の口コミ・評判はどうでしょうか?

当サイトでは、オンライン家庭教師に関する独自にインターネットアンケート調査をおこない実際に利用されている方の口コミ・評判を集めています。

ここでは、その一部を紹介しますね。

  • 引用元をリンクいただければ、以下の口コミも使用していただいて構いません。
  • この調査結果を引用する場合、『中学受験(受検)のアレコレ』のURL(https://www.jukenpass.jp/)を引用元に記載ください。

質問事項は以下の7項目です。

  • インターネット家庭教師Netty(ネッティー)を利用された目的はなんですか?
  • 利用料金はいかがですか?
  • 講師・教材はいかがですか?
  • 学習効果はいかがですか?
  • サポート体制はいかがですか?
  • 悪かった点どこですか?
  • 良かった点はどこですか?

口コミは以下の通りです。

■ 40代・女性
  • 娘がなかなかじぶんのペースで勉強ができなかったからです。また、集団での授業の塾よりは、個別で見てもらう方が適していると思いました。
  • 比較的安価な印象です。特に、教材費が無料なのは他の塾にはない魅力だったと思います。
  • 講師も教材も、しっかりしている印象で丁寧に教えていただいていたと思います。先生が優しかったと娘も言っていました。
  • 娘が、授業が前よりわかりやすくなったと言っていました。特に、算数の点数が伸びていたのはうれしかったです。
  • とてもしっかりしていたと思います。少しでも難しくて理解できていないようにみえると、やさしい問題からまたスタートするなど状況に合わせた対応をしてくれていました。
  • インターネット上でのやり取りなので仕方ない部分はあるとは思いますが、少し授業をさぼりやすいところです。宿題をしていなくても先生には分からず、そのまま授業が進んでいってしまうところが欠点かもしれません。
  • とにかく安価なため、気軽に利用できます。また、授業の5分前に電話確認があったため、うっかり授業を受け忘れる心配がないところも助かりました。
■ 40代・女性
  • 子どもの勉強のため。普段は学校と塾で勉強していたが、このご時世で非対面式のオンラインでの勉強なら安心だと思った
  • お金より、家庭教師の実力で選んだのでこだわり等は特になし。家庭教師なので、相場の料金だと思う。わざわざ、塾に送り迎えの時間と交通費を考えると妥当だと思う
  • 他の講師と比べたことがないのでいまいち分からないが、今の講師で満足している。教材についても何が良いのかわからないが、子供の成績は上がっているので問題ない
  • 勉強の効率がよく、成績も向上しているので問題ない。また、勉強して成績を上げることも重要だが、子供が勉強の時間を楽しみにしているので、勉強が好き、楽しいと思わせてくれた講師に感謝です
  • よくも悪くもないと思う。講師の方と面談を設けていただいて、子供の勉強状況や、家での過ごし方などお互いに共有できている
  • 特に感じたことはない。子供が1人で勉強に取り組んでくれるので、助かっている。ネット上で勉強するのでネット環境が崩れることがたまにある程度。
  • ネット上で勉強ができるので、送り迎えがないのが親にとっては助かっている。在宅勤務が増えたからこそ、子供が楽しそうに勉強している姿が見れていい

その他にも以下のような口コミがありました。

どんなサービスでもイイ所と悪い所があります。

それを踏まえても、デメリットよりメリットの方が大きいと実感されている方多いようですね。

とはいえ、利用してみないと実際合うかどうか分からないですよね。

ネッティは無料体験授業を受講できますので、まずは体験受講してどんな感じか実際に体験してみてはいかがでしょうか?

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

Netty(ネッティー)の申し込み手順・具体的な授業の流れ

とうさん
とうさん
初めてのサービスは申し込みとか、授業の進め方が分からないから不安だな・・・

そうですよね。
では、具体的な申し込み手順を解説しますね。

step
1
まず、公式サイトの『無料体験授業』をクリック

Netty(ネッティー)の公式サイトに行き「無料体験授業」をクリック。(黄色でマークされてる所です)

step
2
必要事項を記入

必要事項を記入して送信。
後日、Netty(ネッティー)から返信が来るので、無料体験の日時調整などをします。
この時点で、入会しているわけではなく無料体験後の入会となります。

Webカメラ・ヘッドセットを無料貸し出ししてくれるので、必要な場合は無料体験の日時調整の段階で相談しましょう。

step
3
スターターキットが届く

1週間くらいでスターターキットが届くので、設定ガイダンスをみながら初期設定。

step
4
無料体験授業を受講

無料体験授業を受講。体験終了後、「スターターキット」返却。

step
4
入会する場合、連絡

こんな流れになります。

入会を決めたら、コースを選びます。
Netty(ネッティー)には様々な授業のコースがあります。

とうさん
とうさん
なんか、たくさんあるね・・・

たくさんあって悩みますよね。
でも、大丈夫です。
一番、お子さんに合うなぁと思うコースを1つ雰囲気で選べばオッケーです。
あとで、コース変更は可能なので、もしも『ちょっと違う』と思ったら変更すれば問題ありません。

次に、授業の流れを解説しますね。

Netty(ネッティー)には時間割があります。

サイトには書いてありませんが、これは効率的に授業スケジュールを組むためです。

とうさん
とうさん
先生達も連続して講義を行う可能性があるからね。この方がスケジュールが組みやすいものね。

そういうことですね。

授業の流れは?

  1. この時間割に基づいて、授業の予約を入れます。
  2. 授業の5分前に電話があります。
  3. パソコンを立ち上げて、会員ページにログイン。
  4. 待っていると先生から応答があるので、その後授業開始です。
  5. 宿題の確認、その後、授業スタートです。
  6. 授業終了
  7. 授業終了後、授業内容の報告メールが来ます。

これが一連の流れです。
いわゆる個別指導塾のノーマルな流れです。

とうさん
とうさん
シンプルだね

そうですね。
このシンプルな流れが安心ですね。
先生によって、流れがマチマチだったり、毎回違ったりすると心配になりますが、毎回の流れが決まっているのは安心ですね。

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

最後に

今回は、インターネット家庭教師Netty(ネッティー)のおすすめポイント・申込み手順・授業の流れを一通り解説してみました。

どんなサービスにも良い部分と悪い部分がありますが、利用者が増えているという事はサービス内容が今の時代にマッチしているからだといえるでしょう。

記事内でも解説しましたが、最後にポイントをまとめます。

ポイント

  • メリット①:中1~2、高1~2の教育費はできるだけ節約した方が良い⇒インターネット家庭教師、通信教育に切り替える
  • メリット②:インターネット家庭教師のメリットは、場所を選ばず、手軽に、個別指導が受けられる。特にNetty(ネッティー)は評判が良い。
  • メリット③:家庭教師のように気を遣わなくてもすむ(お茶(お菓子)出し。人が家に来るので掃除など)
  • デメリット①:慣れるまでは理解しにくい。(勝手が違うので、慣れるまでは勉強している実感が沸かない→集中できない)
  • デメリット②:生徒と先生の間の信頼関係(直接会わないので、生徒、教師間の信頼関係が直接会う形態に比べて浅いと思います)
  • デメリット③:情報が少ない。家庭教師全般にいえる事ですが、通いの塾に比べて受験情報が少ないです。自分で積極的に集める必要があります。

なんといっても無料で体験授業を受けられますので、塾選びに悩んでおられる方は、一度検討してみてはいかがでしょうか?
今なら、無料体験授業を受けると入会費が無料になります。

お子さんの性格にマッチすれば、こんなにコスパのイイ、サービスはないですよ。

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

この記事の監修者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓塾講師、家庭教師経験あり。
✓過去の経験と、9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

   

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-おすすめオンライン学習一覧