広告 塾・学習

【2024年最新】家庭教師(派遣型)おすすめ人気ランキング8社を徹底比較。受験するなら集団塾と併用もあり

家庭教師(派遣型)おすすめ5社を徹底比較。受験するなら集団塾と併用もありの画像

『中学受験のアレコレ』というサイト名ですが、この記事は小・中・高校生全学年に対応する家庭教師情報を網羅的に提供しておりますので、是非ご活用ください!

塾選びを悩んでいる保護者の中で、最終的に「家庭教師」を利用される方が数多くいらっしゃいます。

とうさん
とうさん

えっ!?そうなの?意外だね。僕の中では一番敷居が高いけど・・・

そうですね。
そう思われてる方多いみたいですね。
テレビドラマやアニメの影響で超お金持ちがお願いしてるイメージがあるからかもしれません。

とうさん
とうさん

そうそう。スネ夫の家とかに来るイメージ。月謝がメチャメチャ高いイメージ

なるほど。
そのイメージはあるかもしれませんね。

でも、実際のところ、月謝はそれほど高額ではありません

『高額じゃない』はちょっと語弊があるかもしれません。
人によって違いますからね。

具体的にいうと、指導料が大体60分=3~5,000円くらいの所が多いです。

家庭教師の指導料は『1回の指導でいくら、それを月4回でいくら』という価格設定が多いので、来てもらう回数を多くすれば、比例して高額になっていくというのが正しいです。

例えば、上の例でいえば、5,000円 x 4回 = 20,000円(1ヶ月)ということになります。

そして会社によっては、これに『テキスト代+交通費+諸経費(家庭教師派遣会社によって言い方が変わりますが、管理費とかサポート費用などと呼ばれます)』などが加算される会社もありますね。

そうなると高い感じがしてきますが、その辺は会社の選び方次第でピンキリといえます。

とうさん
とうさん

なるほど。利用方法で、ある程度、費用をコントロールできる感じなんだね

そういう事です。
集団塾の場合は、そうはいきませんのでそこが家庭教師の利用しやすい所ですね。

あと利用方法として多いのは、『集団塾との併用』です。

とうさん
とうさん

えっ!?集団塾行って、さらに家庭教師も利用するの!?

そうです。
受験の最終局面で、併用しているご家庭は実はとても多いです。

とうさん
とうさん

そうなんだ。知らなかったな・・・

詳しく話すと長くなるので、この記事の別項でお話ししますね。

この記事では『家庭教師』について『保護者の皆さんが気になるだろう事項』をピックアップしてできる限り詳しく解説していきます。

先に『おすすめ家庭教師を教えてほしい!』という方はコチラへ

この記事の執筆者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

    

おすすめ

『いきなり家庭教師の無料料体験授業は、ハードルが高い
オンライン家庭教師・家庭教師をためしてみたいけど、いきなり無料体験授業を申し込むのはハードルが高いとためらっているあなた。
まずは、資料請求だけしてみてはいかがですか?
資料が届くのを待っているだけなので、なんのプレッシャーもありませんし、
大手の家庭教師サービスなら個人情報の扱いも安心です。

以下の4社は安心して資料請求ができますので、まずは気軽に資料請求だけしてみてくださいね。(4社取り寄せてサービス内容を比較してみて下さい)

■詳細は以下の記事で!■

>>筆者がメガスタに実際に資料請求した体験談を読む
>>筆者がWamに実際に資料請求した体験談を読む

参考記事

  • オンライン家庭教師のおすすめ情報が知りたいあなたは >>>こちらの記事が参考になります。
  • 個別指導塾のおすすめ情報が知りたいあなたは>>>こちらの記事が参考になります。

動画で見たい方は、本記事のYouTube版をご覧ください!

なかなか成績が伸びない。そんな時は?

  • 『わが子の成績がなかなか伸びない』
    その場合、集団塾の学習環境がお子さんの性格に合っていないのかもしれません。
    一度、家庭教師を利用してみてはいかがでしょうか?
    以下は、当サイトがおすすめする安価で効果のあるオンラインでも受講できる家庭教師です。
    まずは無料体験授業だけでも受講してみてください。

家庭教師の選び方

家庭教師の選び方

すぐに、おすすめの家庭教師をお伝えしたいところですが、現在、家庭教師サービスを提供している会社は数多くあります。

なんの基準も無しに、その中から1社選ぶのは不安ですよね。

それならば、以下の4つの項目をチェックして決めてみてはいかがでしょうか?

先に『おすすめ家庭教師を教えてほしい!』という方はコチラへ

コレがポイント

  1. 受講の目的はなにか?
  2. 予算はどのくらいか?
  3. お子さんの学年に対応しているか?
  4. 無料体験授業を受講できるか?

詳しく説明します。

1.受講の目的はなにか?

家庭教師の受講の目的はなにか?

ここまで解説してきた通り、各ご家庭によって家庭教師を利用する目的があると思います。

  • 学校の授業の予習復習のため
  • 中学受験・高校受験・大学受験のため
  • 集団塾に通っているが、プラスその補強のため

それに応じて、

  • プロ講師にお願いする
  • 学生の講師にお願いする

など、教えてもらう講師が変わってくると思います。

例えば、

  • 難関校を目指し、テクニックをしっかり教えてもらいたいならプロ講師にお願いした方がよいでしょう
  • 学校の予習復習が目的なら学生講師で十分かもしれません
  • お子さんのの志望している学校出身や現在通っている講師であれば、志望校の最新の情報をもらえます
  • 若い講師であれば、受験体験もほんの数年前のものなので新鮮な体験談を教えてもらえます

状況によって、選択する会社も変わってくるはずです。

まずは、受講目的を考えてみましょう。

2.予算はどのくらいか?

家庭教師を利用する際の予算はどのくらいか?

前項で説明しましたが、家庭教師の料金は、基本的には実店舗を持つ個別指導塾と比較して若干安いです。

理由も、上の項で説明した通りですね。

とはいえ、家庭教師サービス内では会社によって料金に幅があります。
また、プロ講師・学生講師によっても料金が違います。

やはり、ノウハウを持っている分、プロ講師の方が料金が高いです。

ざっくり標準的な料金をいえば、

  • 学生講師で月々10,000円くらい
  • プロ講師の相場は月々25,000~30,000円くらい

になります。

別途、サービス比較表で一覧にしてありますので、一度確認してみてはいかがでしょうか?

サービス比較表

3.お子さんの学年に対応しているか?

その家庭教師会社は、お子さんの学年に対応しているか?

選んだ会社は、お子さんの学年に対応しているでしょうか?

会社によって、

  • 小学生~高卒生まで全学年対応
  • 小・中学生のみ対応
  • 中高生のみ対応
  • 高校のみ対応

と、様々です。

お子さんの学年に合わせて選んでみてください。

また、今後も長く指導をお願いする可能性がある場合、学年が上がっても対応してくれる会社を選んでみてはいかがでしょうか。

これもサービス比較表をチェックしていただければ一目瞭然ですのでご活用ください。

サービス比較表

4.無料体験授業を受講できるか?

その家庭教師会社は、無料体験授業を受講できるか?

家庭教師は、無料体験授業を受講できる会社とできない会社があります。

新しいサービスを利用する際、『体験授業無し』で利用開始するのはちょっと不安ですよね。

特にお子さんの未来がかかっていることなので、慎重に選んだ方が良いでしょう。

当ブログとしては、数社体験受講し、その中から良い所を選ぶことを推奨しています。

ちょっとメンドクサイですが、後々のことを考えると、先にしっかり手間をかけた方がよいと思います。

ちなみに、このブログでおすすめしている会社は全て無料体験授業を受講することができます。

安心して利用していただけますよ。

オンラインという選択もあり

この記事では派遣型の家庭教師を紹介していますが、ここ数年の世の中の状況で「オンライン」で授業を受けることができる「オンライン家庭教師」が主流になってきました。

メリットも多いので、選択肢の一つにしても良いでしょう。

どんな会社があるか、すぐに知りたいという方は、こちらから「おすすめのオンライン家庭教師」部分にジャンプできます。

家庭教師(派遣型)おすすめ8社を徹底比較

では、当サイトが厳選したおすすめの家庭教師サービスを7社紹介していきます。

  • 『講師の質』
  • 『受講のしやすさ』
  • 『サポート体制』
  • 『料金』
  • 『評判』

以上のポイントを加味して厳選しました。

いずれの会社も『無料体験授業』を受けられますので、まずはお試ししてみてはいかがでしょうか?

それでもどうしても迷ってしまうからオススメを教えて欲しい

というあなたには、当サイトとしては、

のいずれかをおすすめします。

理由は『全学年に対応』『価格と指導内容のバランスの良さ』ですね。

実際、直近1年間このサイトからのご紹介数が多いのもこの3社です。

特に「トライ」と「学研」は資料請求ができるので、まずは資料請求して比較しても良いでしょう。

資料請求じゃなくて、無料体験授業を試したいという場合、家庭教師の銀河をおすすめします。

サービス比較表

まずは、今回紹介する7社のサービス比較表になります。

気になるポイントをご確認の上、家庭教師サービスの詳細をご覧ください。

会社名 家庭教師ファーストのロゴ画像
授業時間(1コマ) 30分 要相談 60分 60分・90分・120分 30分 90分 60分 30分
料金例 1ヵ月(1回60分(2コマ分) x 4)=240分=11,000円 お子さまの目標に合わせて最適な料金プランを作成。料金プランのご提案・ご相談は無料。 中学受験コース(1コマ60分)=4,290円~x月(4回)=17,160円~ 中学受験コース(60分×4回/月)=16,720円~ 1ヵ月(1回60分 x 4)=240分=16,200円~ 1ヵ月(1回90分 x 4)=360分=18,800円~ 1ヵ月(1回60分 x 4)=240分=21,120円~ 1ヵ月(1回60分 x 4)=240分=15,400円~
交通費 状況に応じて(要確認) 状況に応じて(要確認) 状況に応じて(要確認) 状況に応じて(要確認) 状況に応じて(定期券区間外のみ実費) 状況に応じて(定期券区間外のみ実費) 状況に応じて(定期券区間外のみ実費) 状況に応じて(定期券区間外のみ実費)
入会金 22,000円(HP見たで半額10,000円に) 11,000円 24,200円(無料キャンペーン有) 0円 (入会金)22,000円+(預り金)16,000円 22,000円 22,000円 (入会金)22,000円+(預り金)16,000円
学習サポート費 - 要確認 要確認 0円 9,800円~ 月3,300円 - 7,000~
派遣エリア 全国47都道府県 全国47都道府県 全国18都道府県 47都道府県全域 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・栃木・茨城・群馬・福島・長野・山梨・新潟 首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城) 愛知、三重、岐阜 東京・神奈川・千葉・埼玉 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、宮城県、福島県、山形県、岩手県、青森県、新潟県、福岡県、山口県、長崎県、大分県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
指導対象 小~高卒生 小~高卒生 幼児(2歳)~高校生 幼児~高校生
(資格・検定コースのみ社会人も対応)
小~高校生 小~高卒生 小学生(中学受験専門) 小~高卒性
指導内容 個別指導 個別指導 個別指導 個別指導 個別指導 個別指導 個別指導 個別指導
講師 プロ~学生 プロ~学生 プロ~学生 プロ~学生 学生講師がメイン プロ~学生 プロ 学生講師~社会人講師
専用教材 なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能) なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能) なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能) なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能) なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能) なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能) 状況に応じて講師が指示 なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能)
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

家庭教師の銀河

家庭教師の銀河

■公式サイトへ>>

授業時間(1コマ)30分=1,375円
料金例1ヵ月(1回60分(2コマ分) x 4)=240分=11,000円
交通費状況に応じて(要確認)
入会金22,000円(HP見たで半額10,000円に)
学習サポート費-
派遣エリア全国47都道府県
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師プロ~学生
専用教材なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能)

家庭教師の銀河』は、

  • 勉強方法が分からない
  • 分からないことが分からない

という自分の勉強スタイルをまだ築けていない『これからの子』に寄り添った指導をしてくれる塾です。

まずは基礎的な学習習慣をつけたい』という子にはピッタリな塾ですね。

一般的な派遣型の家庭教師サービス』と『オンライン家庭教師サービス』の両方のコースが用意されていてご家庭の都合に合わせて選んでいただければ良いでしょう。
※ここでは、通常の派遣型の家庭教師コースについて解説していきます。オンライン指導を希望される方は>>>■こちらをご確認ください■

ポイント

  1. 受講対象は小学生~高卒生
  2. サービス内容は『個別指導+コーチング』
  3. 勉強嫌いの生徒さんに対して粘り強く指導
    ※授業時間以外のフォロー、声かけ
  4. 料金は、月4回(4時間)で11,000円というコストパフォーマンス
  5. 全国47都道府県へ派遣可能
  6. 講師交代代・年会費は無料
  7. ホームページ見たで入会金が半額(20,000円⇒10,000円)

デメリットは?

  1. 派遣型なので交通費がかかることがある(基本的には定期圏内の講師が派遣されますが、交通費がかかる地域からの派遣もある)
  2. 難関校を目指す中学受験対策は難しい

講師へのインタビュー動画や利用している生徒へのインタビュー動画があるので、これを見ていただいたほうが雰囲気が掴めると思います。

銀河の料金設定は、とてもシンプルで分かりやすいです。

  • 全学年1コマ(30分)=1,375円
  • 月4回(4時間)で11,000円

月4回で11,000円は家庭教師の中でも、かなりコスパの良いサービスです。

家庭教師は、個別指導ですので最終的には『講師と生徒の相性』がなんといっても重要になります。

  • どんなに実績のある塾であろうが
  • 講師が良い大学を出ていようが
  • しっかりした社内講習を受けた講師でだろうが

生徒との相性が良く、生徒が心を許し信頼してくれる講師じゃないと成績は伸びません

これが正直なところです。

しかし、それは何度か授業を受けてみないと分からないんですよね。

そういう意味で、コスパの良い塾というのは『受講の壁が低く』気軽に受講できます。

『しばらく受講してみる ⇒ 相性をみる ⇒ 相性が良ければ継続・良くなければ別の講師 or 別の塾へ』

という流れがオススメです。

『家庭教師の銀河』は無料体験ができるので、まずは一度試してみてはいかがでしょうか?

\無料体験はコチラ/

■家庭教師の銀河の公式サイトへ■

無料なので気軽に体験を!

家庭教師のトライ

家庭教師のトライ
※現在のキャンペーン内容は公式サイトをご確認ください

■公式サイトへ>>

授業時間(1コマ)要相談
料金例お子さまの目標に合わせて
最適な料金プランを作成。
料金プランのご提案・ご相談は無料。
交通費状況に応じて(要確認)
入会金11,000円
学習サポート費要確認
派遣エリア全国47都道府県
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師プロ~学生
専用教材なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能)

テレビCMでもおなじみの『家庭教師のトライ』は、1987年の創業以来147万人※以上の指導実績を誇る大手家庭教師サービスになります。
※ これまでにトライに入会された生徒数(2024年3月31日時点。大人の家庭教師を除く)

特に説明の必要もありませんよね。

『トライ式学習法』という独自の学習ノウハウによって、お子さんの学力向上を全力でサポートしてくれます。

Screenshot

学習の流れはこんな感じ。

トライ授業の流れ

  • 現状分析
  • 学習プランの作成
  • マンツーマン授業
  • 各生徒の目標達成に向けて手厚いフォロー

決まったコースはなく、

生徒の様々な状況に対応

  • 英検合格
  • 中学受験
  • 中高一貫校
  • 医学部合格
  • 難関大合格
  • 英会話
  • 不登校対策

など生徒の様々なシチュエーションに対応しています。

派遣範囲は全国47都道府県、小学生〜高校生・高卒生まで全ての学年のお子さまに対応しています。。

全く隙がない体制で、まさに家庭教師・個別指導塾の大手といったところですね。

授業料に関しては、お子さまの目標に合わせて最適な料金プランを作成しておりますため、まずは無料の資料請求をしてみてください。

お子さまの状況に応じて、ベストな学習プランを立ててくれますよ。

何一つ損がありませんので、まずは、公式サイトから無料資料請求してみてください。

\無料資料請求はコチラ/

■家庭教師のトライ公式サイトへ■

学研の家庭教師

<公式サイトへ>

授業時間(1コマ)60分
料金例中学受験コース(1コマ60分)=4,290円~x月(4回)=17,160円~
交通費状況に応じて(要確認)
入会金24,200円(無料キャンペーン有)
学習サポート費要確認
派遣エリア全国18都道府県
指導対象幼児(2歳)~高校生
指導内容個別指導
講師プロ~学生
専用教材なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能)

皆さんご存じの『学研』が運営する家庭教師サービスです。

学研ホールディングスといえば書店で販売している問題集・参考書を作っている出版社として有名な企業であり、学習塾の運営なども手掛けています。今回ご紹介するのは学研の家庭教師事業という事ですね。

一般的な『訪問型の家庭教師サービス』と『オンライン家庭教師サービス』の両方のコースが用意されていますのでご家庭の都合に合わせて選んでいただければ良いでしょう。

学研には、出版分野で長年培った『ノウハウ』と『ブランド力』、また学習塾を運営していますので家庭教師サービスでも絶大な安定感・安心感があります。

利用者としては、不安なく使えるところが良いですね。

有名大学に通う学生家庭教師から難関校対策・進学塾フォローに特化したプロ教師まで幅広く全国12万人の講師登録者数を誇ります。

とうさん
とうさん

12万人もいると講師の質が心配だね

その点は安心してください。

学研の家庭教師では、適性検査や面接などで「指導力・人物ともに合格』と判断された8%の方だけを採用しています。

とうさん
とうさん

なるほど。しっかりと精査されてるってことだね

そうですね。
大手が運営しているので、品質は信頼できます。

『家庭教師は講師の手腕』『生徒と講師の信頼関係』が命ですからキッチリと管理されています。

次に料金についてです。

コース一覧

  • 幼児コース(1コマ60分)=4,400円~
  • 小学生コース(1コマ60分)=3,190円~
  • 中学受験コース(1コマ60分)=4,290円~
  • 中学生コース(1コマ60分)=3,520円~
  • 高校生コース(1コマ60分)=4,730円~
  • プロ家庭教師コース(1コマ60分)=6,710円~
  • 不登校コース(1コマ60分)=5,170円~
  • 高卒認定コース(1コマ60分)=4,730円~

オンラインの指導料金については下の図が基準の料金になります。

とうさん
とうさん

たくさんあって、よく分からなくなるね。

そうですよね。

なので、まずは資料請求して詳しい内容を確認後、お子さんの状況を相談して『どのように進めればベストか』カリキュラムの相談をしてみると良いですね。

大手の安心感はあると思うので、あとはお子さんの性格に合った講師をどのようにマッチングさせていくかということになると思います。

まずは無料の資料請求をしてみてください。

\無料資料請求はコチラ/

■学研の家庭教師・公式サイトへ■

お得なキャンペーン情報をチェック

家庭教師ファースト

■公式サイトへ>>

授業時間(派遣型):60分・90分・120分
(オンライン):45分・90分
指導学年幼児~・高校生
(資格・検定コースのみ社会人も対応)
指導内容個別指導
オンライン個別指導
講師大学生・社会人・プロ
指導教科国・数・英・社・理
専用教材オリジナルの教材はなし
対象地域47都道府県全域

家庭教師ファースト』は「質の高いサービスを、良心的な価格で」を掲げ、創業から20年間満足度の高い指導を提供し続けてきた家庭教師サービスです。

経営におけるムダを徹底的に削減することによって、

  • 授業料や諸経費の安さ
  • 入会金0円

を実現し、料金が高いというイメージがある家庭教師を気軽に利用できるよう運営してきた家庭教師サービスです。

価格が安いとはいえ、家庭教師サービスの顔である講師はしっかりと厳選しており、大学生・社会人・プロの中から希望する講師を選ぶことができます。

家庭教師ファーストは、

  • 小学生から高校生はもちろんのこと、小学校入学前の幼児の指導

にも対応しています。

どの学年でも

  • 学校の補修指導から
  • 受験指導まで

幅広く利用できます。

  • 小学生/中学生/高校生コース
  • 有名大学プレミアムコース
  • オンライン指導
  • 文武両道コース
  • 資格・検定コース
  • 不登校サポートコース
  • 発達障害コース

このように各ご家庭の様々な状況・要望に応えるべくコースを幅広く用意しています。

授業料は以下の通りです。
できる限り分かりやすく表にまとめてみました。

幼児

コース60分×4回/月90分×4回/月120分×4回/月
補習9,240円13,750円25,520円
ベースUP13,860円19,800円25,520円
お受験19,800円28,380円36,080円
プロ(スタンダード)26,400円39,600円52,800円
プロ(アドバンス)35,200円52,800円70,400円

小学生

コース60分×4回/月90分×4回/月120分×4回/月
補習9,240円13,750円25,520円
ベースUP13,860円19,800円25,520円
一貫校/中学受験A/英検A16,720円24,420円31,680円
中学受験B/英検B19,800円28,380円36,080円
プレミアム不登校/発達障害22,000円33,000円44,000円
プロ(スタンダード)26,400円39,600円52,800円
プロ(アドバンス)35,200円52,800円70,400円

中学生

コース60分×4回/月90分×4回/月120分×4回/月
補習9,240円14,740円16,720円
ベースUP13,860円19,800円25,520円
一貫校/英検A16,720円24,420円31,680円
英検B19,800円28,380円36,080円
プレミアム不登校/発達障害22,000円33,000円44,000円
プロ(スタンダード)26,400円39,600円52,800円
プロ(アドバンス)35,200円52,800円70,400円

高校生

コース60分×4回/月90分×4回/月120分×4回/月
補習11,220円16,720円22,220円
ベースUP16,720円24,420円31,680円
英検B19,800円28,380円36,080円
プレミアム不登校/発達障害22,000円33,000円44,000円
プロ(スタンダード)26,400円39,600円52,800円
プロ(アドバンス)35,200円52,800円70,400円
医学受験トッププロ52,800円79,200円105,600円

オンライン(完全マンツーマン)

コース45分×4回/月90分×4回/月
小学生10,395円19,800円
中学生11,220円20,790円
高校生/一貫校/中学受験/英検A12,540円24,420円
中学受験B/英検B14,850円28,380円
プレミアム不登校/英会話16,500円33,000円
プロ(スタンダード)19,800円39,600円

オンライン(兄弟同時指導)

学年45分×4回/月90分×4回/月
小学生5,197円9,900円
中学生5,610円10,395円
高校生6,270円12,210円

正直、家庭教師としては、かなり安いです。

これならどのコースを選択したとしても、安心して利用できると思います。

\無料体験はコチラから/

家庭教師ファースト公式サイトへ

家庭教師のガンバ

<公式サイトへ>

授業時間(1コマ) 30分
料金例 1ヵ月(1回60分 x 4)=240分=16,200円~
交通費 状況に応じて(定期券区間外のみ実費)
入会金 (入会金)22,000円+(預り金)16,000円
学習サポート費 9,800円~
派遣エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪
兵庫・京都・栃木・茨城・群馬
福島・長野・山梨・新潟
指導対象 小~高校生
指導内容 個別指導
講師 学生講師がメイン
専用教材 なし
(持っているもので対応可能。
オリジナルテキスト購入は任意)

とうさん
とうさん
ココは親近感があって、寄り添ってくれそうな雰囲気だね

家庭教師のガンバも家庭教師業界では中堅どころの会社ですね。

サイトの雰囲気をみてもらえれば一目瞭然ですが、非常にアットホームな感じで、「学校の勉強のサポート」「中学受験、高校~大学受験」「不登校児童のサポート」まで手厚く指導しています。

とうさん
とうさん
グシャグシャっとしてるけど、利用者の心配な部分をしっかり答えてくれてる感じのホームページだね。

サイトを見ると、Q&Aの項目が非常に多いんですよね。

ホームページでこれだけ利用者側に立って作ってくれてるので、指導にも期待ができますね。

料金は、これまた非常に良心的な設定になっていて、非常に安いです。

シンプルにまとめます。

入会金(1家庭につき) ¥22,000
預り金(保証金、滞納がなければ退会時全額返金) ¥16,000

これが入会時に必要な費用です。

次に月々の授業料です。

プランが2つあって、どちらを選択したとしても

授業料 = 指導料 + 教材費 or 管理費 + 交通費(実費)

なので、交通費は別として指導料+アルファが必要になります。

プラン2はシンプルで分かりやすい料金体系になっています。

指導料 小・中=¥1,000(30分)
高=¥1,125(30分)
管理・サポート費 小・中=¥9,800(月々)
高=¥13,400(月々)
交通費 実費

プラン1の教材費は1冊あたりの金額なので正確に月々に換算するのは難しいですが、プラン2の金額とさほど変わりません。

とうさん
とうさん
ということは、中学受験のためにプラン2で1回60分の授業を月4回受けたとしたら、¥1,000 x 2(60分) x 4(回)=¥8,000+¥9,800(管理費)=¥17,800ってことか。それを÷4すれば1回=¥4,450。うん。とても良心的だね

そうですね。
プランが分かりにくい所がありますが、相談すれば、その子に合ったプランを考えてくれるし、ある程度予算に合わせたプランを組めそうですね。

注意したいのは、派遣地域です。

  • 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪
  • 兵庫・京都・栃木・茨城・群馬
  • 福島・長野・山梨・新潟

が派遣地域になりますのでご注意ください。

ガンバも、無料体験授業が受けられるので、まずはそれを受けてから入会を考えましょう。

\無料体験はコチラ/

■家庭教師のがんば公式サイトへ■

※無料なので気軽に受講しましょう!

家庭教師のノーバス

<公式サイトへ>

授業時間(1コマ)90分
料金例1ヵ月(1回90分 x 4)=360分=18,800円~
交通費状況に応じて(定期券区間外のみ実費)
入会金22,000円
学習サポート費 月3,300円
派遣エリア首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城) 愛知、三重、岐阜
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師プロ~学生
専用教材なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能)

家庭教師のノーバスは、1983年から家庭教師サービスを行っている老舗です。

現時点(2021年11月)で首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城)、愛知に支店があり、関東6県と愛知、三重、岐阜へのサービスが可能です。

とうさん
とうさん
お~、結構、広範囲で対応可能なんだね

そうですね。

家庭教師サービスには『社員1人で運営し実際の指導は学生講師が行う』という会社もあります。

それに対して、ノーバスは各エリアに専門部署を設置し、生徒ひとりひとりに専属の担任社員がつき、教師の面接・研修、保護者との面談などを担当社員が行います。

担当が、保護者の希望や状況を把握してくれます。

  • 無料プリントの用意
  • 定期テストや受験問題の資料提供
  • 学校案内など情報提供
  • 進路相談、教育相談
  • 教師・指導内容に関するご要望

も対応してくれます。

講師は、学生講師・プロ講師など保護者と相談の上、決める感じですね。

老舗だけあって、その辺のノウハウは豊かですし、きめ細やかな対応をしてくれます。

料金もシンプルで分かりやすい設定になっています。

センター登録料(入会費の事です)20,000円(税込22,000円)
学習サポート費(テキスト代込)月々3,000円(税込3,300円)
交通費定期券区間外のみの実費

※交通費は事前連絡。近隣・沿線の家庭教師をご紹介してくれます。

【指導料】

指導料+学習サポート費+交通費が月々の授業料になります。
初回だけセンター登録料¥22,000がかかります。

とうさん
とうさん
なるほど。中学受験生90分コースの場合、¥29,480+¥3,300=¥32,780と交通費が必要って事か。それと初回だけ¥22,000ね。¥32,780÷4=¥8,195。1回の授業が90分なので、60分に換算すると¥5,500くらいだね

そのとおりですね。
料金的には相場とおりって感じですね。

楽天リサーチのアンケートで2018年、料金・顧客満足度で1位。
家庭教師合格実績で1位を獲得したので、安心感、安定感は高いですね。

ノーバスも無料体験授業が受けられますので、まずは資料請求と共に相談してみてください。

\無料体験はコチラ/

■家庭教師のノーバス公式サイトへ■

無料なので気軽に受講しましょう!

家庭教師ドクター


<公式サイトへ>

授業時間(1コマ)60分
料金例1ヵ月(1回60分 x 4)=240分=21,120円~
交通費状況に応じて(定期券区間外のみ実費)
入会金22,000円
学習サポート費 -
派遣エリア東京・神奈川・千葉・埼玉
指導対象小学生(中学受験専門)
指導内容個別指導
講師プロ
専用教材状況に応じて講師が指示
とうさん
とうさん
堅い感じで実績がありそう

そうですね。
ドクターは、都内近郊に11校の教室を構える中学受験専門の個別指導塾です。(2021年11月現在)
『家庭教師ドクター』は個別指導塾ドクターの家庭教師サービスですね。

個別指導塾としてしっかりした実績があります。(公式サイト参照ください。)
家庭教師サービスの方も、個別指導塾としての指導ノウハウを生かしています。

ドクターの特長は、

  • 中学受験特化という強み
  • プロ講師による指導

公式サイトの雰囲気でも分かる通り、ドクターは『プロ講師』による『中学受験特化』の家庭教師サービスです。

他の集団塾、有名塾で教鞭をとってきた講師をヘッドハンテティングしてきたりとかなり『本気』の家庭教師です。

実績も公式サイトを見ていただければお分かりいただけるとおり男女ともに御三家への合格も多数です。

とうさん
とうさん

たしかに実績もあるし、信頼できるね

授業料も明朗です。

とうさん
とうさん
わかりやすいね。

そうですね。
毎月の授業料+交通費(実費)でかかります。

とうさん
とうさん
コース分けされてるんだね。

そうです。
ご家庭の要望に合わせて、お好みで選択できるのが良いですね。

相場よりは、若干高めですが『本気で』学習を取り組むのであれば、その希望にはしっかり応えてくれる家庭教師サービスです。

授業が無料体験できるので、まずは無料でお試ししてから決めると良いと思います。

\無料体験はコチラ/

■家庭教師ドクター公式サイトへ■

無料なので気軽に受講しましょう!

家庭教師のあすなろ

>>>■公式サイトへ■

授業時間(1コマ)30分
料金例1ヵ月(1回60分 x 4)=240分=15,400円~
交通費状況に応じて(定期券区間外のみ実費)
入会金(入会金)22,000円+(預り金)16,000円
学習サポート費7,000~
派遣エリア東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
宮城県、福島県、山形県、岩手県、青森県、新潟県、福岡県、
山口県、長崎県、大分県、佐賀県、熊本県、宮崎県、
鹿児島県、沖縄県
指導対象小~高校生
指導内容個別指導
講師学生講師~社会人講師
専用教材なし
(持っているもので対応可能。
オリジナルテキスト購入は任意)

『家庭教師のあすなろ』も創業25年以上の老舗の家庭教師サービスです。

グループ会社を4社構え、派遣エリアも

  • 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
  • 宮城県、福島県、山形県、岩手県、青森県、新潟県、福岡県、
  • 山口県、長崎県、大分県、佐賀県、熊本県、宮崎県、
  • 鹿児島県、沖縄県

と広範囲で、講師数約20万人弱を擁する家庭教師グループです。

なんやかんや言っても、『受験』は、お子さんの将来を左右しますから大手に任せた方が安心という気持ちはよくわかります。

指導学年も小中高と幅広いですので、学年が上がっても、そのままお任せすることができます。

とうさん
とうさん

たしかに。せっかく相性の良い先生に巡りあえたり、家庭教師サービスが信頼できていたとしても、学年があがったら指導してもらえないってことになったら大変だもんね

そうなんですよね。

長い目で見た場合は『高校生まで指導してくれるか』を確認して決めた方がいいですね。

講師は、国公立大・難関私立大の学生や卒業生、元教員・塾講師など指導経験のある社会人が、前述のとおり登録数20万人弱在籍しています。

とうさん
とうさん

コレだけいれば、相性のイイ講師にも巡り合えそうだね。

料金も分かりやすいですよ。

以下が入会時に必要な費用です。

入会金(1家庭につき)¥20,000(税込¥22,000)
預り金(保証金、滞納がなければ退会時全額返金)¥16,000

次に月々の授業料です。

『関東エリア』と『北関東・東北・新潟・九州エリア』で料金が若干異なります。(ほんの少しです)

関東エリア

指導料小・中=¥1,000(30分)
高=¥1,125(30分)
管理・サポート費小・中=¥7~8,000程度(月々)
高=¥13,400~15,000程度(月々)
交通費実費(片道250円程度
(通学定期の範囲内であれば必要なし)

北関東・東北・新潟・九州エリア

指導料小・中=¥900(30分)
高=¥1,000(30分)
管理・サポート費小・中=¥7~8,000程度(月々)
高=¥13,400~15,000程度(月々)
交通費実費(片道250円程度
(通学定期の範囲内であれば必要なし)
とうさん
とうさん
ということは、関東エリアの小学生の場合1回60分の授業を月4回受けたとしたら、¥1,000 x 2(60分) x 4(回)=¥8,000+¥7~8,000(管理費)+(教材費)=¥15,400~22,800くらいか。それを÷4すれば1回(60分)=¥5,700。うん。とても良心的だね

そうですね。
公式サイトでも月々14,000~25,000くらいで利用する方が多い言っていますね。

とても利用しやすい料金設定ですね。

この料金設定であれば、始めるのも、止めるのも良い意味で気軽に判断できる所が良いです。

あすなろも 無料体験授業が受けられるので、まずはそれを受けてから入会を考えましょう。

\無料体験はコチラ/

■家庭教師のあすなろ公式サイトへ■

※無料なので気軽に受講しましょう!

オンライン家庭教師おすすめ5選を徹底比較

別項でも少し触れましたが、家庭教師を利用するにあたって

  • 『家に来られるのはちょっと・・・』

という方もいらっしゃいますよね?
その気持ちよく分かります。

気を遣いますし、こういうご時世ですものね。

そんな場合は、『オンライン家庭教師』をおすすめします。

オンライン家庭教師は、家庭教師の指導をオンラインで受講できるサービスです。

ここ数年、一気にメジャーになったサービスで以下のように様々なメリットがあります。

  • マンツーマン授業が受けられる。
  • 通塾時間を省ける。(送迎の手間が省ける)
  • 場所を選ばず受講できる。(大手集団塾も個別指導塾も自宅近くに無い場合や、部活・習い事などで忙しい子でも受講しやすい)
  • 家庭教師のように気を遣わなくてもすむ(お茶(お菓子)出し。人が家に来るので掃除など)
  • 家庭教師に支払う交通費が削減できる

オンライン家庭教師については、別記事で詳しく解説していますので気になる方は以下の記事をチェックしてみて下さい。

詳しい内容は上の記事を参照していただくとして、ここでは当サイトがオススメしているオンライン家庭教師を5社紹介します。

とうさん
とうさん

よく分からないから、この中ならどこがいいか教えて欲しい

という方には、当サイトとしては、

のどれかをおすすめします。

理由は『全学年に対応』『価格と指導内容のバランスの良さ』ですね。

メガスタは無料資料請求、ネッティと銀河は無料体験を受講できます。
『お子さんと講師の相性の良さそう』なところを選んでみてはいかがでしょうか?

オンライン家庭教師『メガスタ』

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)80分 or 100分
料金例1ヵ月(4回)=320分 or 400分=21,824~97,240円
入会金15,000円
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師学生・プロ
専用教材なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能)

メガスタは、オンライン家庭教師業界でもメジャーな会社の一つですね。

学生講師からプロ講師まで、全国どこに住んでいてもマンツーマン指導を受講できます。

生徒一人一人の目的・目標に合わせて専門指導をしてくれるのが特徴です。

とうさん
とうさん
生徒一人一人?

そうです。
オンライン家庭教師を利用する生徒の目標は各人違いますよね。

  • 『志望校合格のため』の指導を望んでいる子

もいれば

  • 『学校の勉強を定着させるため』の指導を望んでいる子

もいます。

メガスタは、生徒各人に合わせてプロ・学生講師が適材適所指導してくれます。

これは規模が大きく、様々な状況に対応できる体制が整っているからに他なりません。
つまり『安心して任せられる』ということですね。

とうさん
とうさん
なるほど。それで料金は?

詳しい料金は以下の通りです。

小学生・中学生(公立生対策)

小学生・中学生(私立国立生対策)

高校生

医学部

AO対策

とうさん
とうさん
なんかいろいろあるね

1コマの時間数も80分・90分・100分など多数ありますし、料金も月々21,824~97,240円と幅広いです。
一見分かりにくいですが、つまり『様々な状況に合わせた対応が可能』ということの表れですね。

料金設定は数多いですが、内容は『初回の入会金15,000円+指導料のみ』のシンプルな構成です。

安心感は十分ですが、

『よく分からないから、相談して決めたい』

『一度、資料を見てみたい』

という方には、まず資料請求をお勧めします。

以下のボタンから公式サイトに行けますので、まずは無料資料請求してみてはいかがでしょうか?

資料請求すると、今ならメガスタオリジナルの『学習ノウハウ本』もプレゼントしてくれますよ。

\『メガスタ』の資料請求はこちら/

トライのオンライン個別指導塾

トライのオンライン個別指導
※現在のキャンペーン内容は公式サイトをご確認ください

■トライのオンライン個別指導塾公式サイトへ>>
■家庭教師のトライ 公式サイトへ>>

内容 オンライン 訪問型
授業時間(1コマ) 60分/90分/120分 要相談
料金例 ・小学生 1コマ60分×月4回 16,280円〜(税込)
・中学生 1コマ60分×月4回 17,600円〜(税込)
・高校生 1コマ60分×月4回 21,120円〜(税込)
お子さまの目標に合わせて最適な料金プランを作成。料金プランのご提案・ご相談は無料。
交通費 オンラインなので不要 必要
入会金 11,000円 11,000円
派遣エリア オンライン 全国47都道府県
指導対象 小~高卒生 小~高卒生
指導内容 オンライン個別指導 個別指導
講師 プロ~学生 プロ~学生
専用教材 なし
(状況に応じて用意してくれる。
持っているもので対応可能)
指定教材はなく
一人ひとりにあった教材を使用
公式サイト 公式サイトへ 公式サイトへ

「トライのオンライン個別指導塾」は、テレビCMでもおなじみ、1987年の創業以来147万人※以上の指導実績を誇る「家庭教師のトライ」が運営するオンライン家庭教師サービスです。
※ これまでにトライに入会された生徒数(2024年3月31日時点。大人の家庭教師を除く)

特に説明の必要もありませんよね。

『トライ式学習法』という独自の学習ノウハウによって、お子さんの学力向上を全力でサポートしてくれます。

学習の流れはこんな感じ。

トライのオンライン個別指導塾マンツーマン授業の流れ

  • 前回内容・宿題と今回の授業内容の確認
  • マンツーマン指導
  • 問題演習と回答プロセスの説明による理解度確認
  • 宿題と次回内容の確認

また、授業内容は固定ではなく、お子さんの目的や状況に合わせて柔軟に対応してくれます。

生徒の様々な目的に対応

  • 英検対策
  • 中学受験合格
  • 中高一貫校サポート
  • 医学部合格
  • 難関大合格
  • 英会話
  • 不登校サポート

など生徒の様々な目的に対応しています。

利用できる場所は、全国47都道府県、指導対象は小学生~高卒生まで全学年に対応しています。

そのうえ、派遣型の家庭教師だけでなく『オンライン個別指導』サービスもおこなっています。

全く隙がない体制で、まさに家庭教師・個別指導塾の大手といったところですね。

授業料に関しては、お子さまの目標に合わせて最適な料金プランを作成しておりますため、まずは無料の資料請求をしてみてください。

お子さまの状況に応じて、ベストな学習プランを立ててくれますよ。

何一つ損がありませんので、まずは、公式サイトから無料資料請求してみてください。

トライのオンライン個別指導塾公式サイト

家庭教師のトライ(訪問型)公式サイト

お得なキャンペーン情報をチェック

口コミ・評判

信頼感がある。

強制的な勧誘がなくて安心した。本人の気持ちを一番に考えてくれて信頼性がある。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/detail_tutor/8.html

我が子には合っている。

お世辞を言わない。怖くないが、甘えを許さない雰囲気で、甘え気味な子供には良いと思いました。我が子には合っていると思いました。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/detail_tutor/8.html

1週間の予定を立ててくれるため、取り組みやすい

1週間の予定を立ててくれるため、取り組みやすいですし、何ヶ月かに1度講師のほかに、面談があるので安心出来るので良かったです。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/detail_tutor/8.html

トライのオンライン個別指導塾公式サイト

家庭教師のトライ(訪問型)公式サイト

お得なキャンペーン情報をチェック

インターネット家庭教師Netty【ネッティー】

インターネット家庭教師Netty【ネッティー】の画像

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)50分
料金例1ヵ月(4回)=200分=8,800~18,700円
入会金22,000円(無料体験申込で0円)
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師プロ~学生(3万人在籍)
専用教材なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能)

「Netty」は、別項でもご紹介した家庭教師センター「ノーバス」の運営するオンライン家庭教師サービスです。

その時の記事でも書きましたが、「家庭教師のノーバス」は1983年から家庭教師サービスを行っている老舗ですので実績は十分です。

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

サイトトップでもうたっているように、東大・早稲田・慶應など難関大学出身・在籍の講師から授業を受けられます。

とうさん
とうさん
お~、難関大出身・在籍か

「名選手は必ずしも名監督にあらず」という声も聞こえてきそうですが、努力して難関大の入試を突破したことは紛れもない事実ですから、その人の「やり方」「考え方」「経験」などを聞けるのはプラスになります。

しかも、完全1対1。
マンツーマンの個別授業を受けられますので、これは中高大の難関校を目指しているお子さんには受講して損はないですね。

とうさん
とうさん
なるほど。料金はどうなの?

そうですね。
料金は、気になる所ですね。
以下の表のとおりになります。

インターネット家庭教師Netty【ネッティー】|料金表

指導料は月4回で¥9,000~19,000といった所ですね。
その他の教材費・諸経費も込み込みです。
もちろん、交通費なんて概念はありません。

とうさん
とうさん
中学受験でお願いするとしたら、単純計算で¥17,600÷4=¥4,400か。1回の授業が50分だけど、その他の費用がかからない事を考えると、ものすごくお手頃だよね。週2回でお願いしたとしても月々¥35,200ってことだもんね。個別指導で。

そうですよね。
価格破壊だと思います。

■無料体験授業はコチラ■>>>インターネット家庭教師Netty公式サイトへ

ちなみに別記事でも紹介しましたが、大手塾に4年生から通った場合は、こんな感じです。
ちなみにコレは我が家の実績数字です。

小学4年(年間)¥450,000
小学5年(年間)¥700,000
小学6年(年間)¥1,100,000
総 額¥2,250,000
とうさん
とうさん
もう一超えして、週3回で12ヶ月お願いしたとして、¥4,400 x 12回(月々) x 12(ヶ月)=¥633,600でしょ。個別指導で、この価格ならお手頃だよね~

私もそう思います。

そして今なら、

ネッティ入会金無料画像

無料体験授業に申し込むと入学金¥22,000が¥0になるそうです。

とうさん
とうさん
げげっ!じゃ、ホントに指導料だけってことか!

そうですね。
とりあえず、無料体験授業をためしに受けてみるべきですね。
無料体験後、申し込まなかったとしても過剰な勧誘をするような会社ではありませんのでご安心ください。

一切損がありませんので。おススメです。

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

家庭教師の銀河

家庭教師の銀河

■公式サイトへ>>

授業時間(1回あたり)30分
料金例1ヵ月(1回60分(2コマ分) x 4回)=240分=11,000円
入会金22,0000円(HP見たで半額10,000円に)
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師プロ~学生
専用教材なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能)

家庭教師の銀河』は別項でも紹介した通り

  • 勉強方法が分からない
  • 分からないことが分からない

という自分の勉強スタイルをまだ築けていない『これからの子』に寄り添った指導をしてくれる塾です。

基礎的な学習習慣をつけたい』という子にピッタリの家庭教師です。

一般的な家庭教師サービス』と『オンライン家庭教師サービス』の両方のコースが用意されていて、ここではオンライン家庭教師コースについて解説していきます。通常の派遣型の家庭教師コースを希望される方は>>>■こちらをご確認ください■

ココがポイント

  • 受講対象は小学生~高卒生
  • サービス内容は『個別指導+コーチング』
  • 勉強嫌いの生徒さんに対して粘り強く指導
    ※授業時間以外のフォロー、声かけ
  • 料金は、月4回(4時間)で11,000円というコストパフォーマンス
  • 時間・場所に縛られることなく学習できる利便性
  • 通塾の必要がない・通塾交通費がかからない(通学費用の圧縮)

デメリットは?

  • PC・タブレット・スマホなどのインターネットに接続できる機材とインターネット環境が必要
    ※PCや手元(書画)カメラに関しては無料で貸出し可能です。
  • 難関校を目指す中学受験対策は難しい

講師へのインタビュー動画や利用している生徒へのインタビュー動画があるので、これを見ていただいたほうが雰囲気が掴めると思います。

銀河は、料金にかんしてもとてもシンプルで分かりやすいです。

  • 全学年1コマ(30分)=1,375円
  • 月4回(4時間)で11,000円

月4回で11,000円はオンライン家庭教師の中でも、かなりコスパの良いサービスです。

家庭教師は、個別指導ですので最終的には『講師と生徒の相性』がなんといっても重要になります。

  • どんなに実績のある塾であろうが
  • 講師が良い大学を出ていようが
  • しっかりした社内講習を受けた講師でだろうが

生徒との相性が良く、生徒が心を許し信頼してくれる講師じゃないと成績は伸びません

これが正直なところです。

しかし、それは何度か授業を受けてみないと分からないんですよね。

そういう意味で、コスパの良い塾というのは『受講の壁が低く』気軽に受講できます。

『しばらく受講してみる ⇒ 相性をみる ⇒ 相性が良ければ継続・良くなければ別の講師 or 別の塾へ』

という流れがオススメです。

『家庭教師の銀河』も無料体験ができるので、まずは一度試してみてはいかがでしょうか?

\無料体験はコチラ/

■家庭教師の銀河の公式サイトへ■

無料なので気軽に体験を!

アガルートコーチング

アガルートコーチングのサイト画像

■公式サイトへ>>

授業時間(1回あたり)30分
料金例(目安)学習指導・進捗確認=週3~4回(1コマ30分)
+進路指導月1回(30分)=月76,780円
入会金無料
指導対象中~高校生
指導内容個別指導+コーチング
講師正社員プロコーチ
専用教材最善のものを提案。
持っているものでも対応可能

「アガルートコーチング」を運営する株式会社アガルートは、

  • 資格試験のオンラインスクール
  • 医学部専門のオンライン予備校

を運営しているオンライン教育のノウハウが豊富な会社です。

とうさん
とうさん

テレビCMもやってるかなり有名な会社だよね。

そうですね。
最近はテレビCMもやってますよね。

アガルートコーチング』は、同社が培った豊かなオンライン教育のノウハウを最大限生かした『個別指導+コーチング』のオンラインコーチングサービスです。

アガルートコーチングの特徴は、指導対象が

  • 高校入試に向けて成績アップを狙う中学生と
  • 大学の推薦入試・AO入試を目指す高校生向け

というところです。

とうさん
とうさん

中学生は一般入試向け。高校生の場合、推薦入試とAO入試向けなんだね。

アガルートの個別指導は、アルバイトや学生講師ではなく全員アガルートの正社員が指導にあたります。
塾・予備校での指導経験者が多く指導力・ノウハウは信頼できます。

ポイント

  • 受講対象は中学生~高校生
  • サービス内容は『個別指導+コーチング』
  • 毎日の学習管理
  • 1コマ30分x毎週3回~7回の個別指導(コースに応じて)
  • 月1回の進路指導
  • 料金は、月76,780~
  • 講師は正社員プロコーチ
  • 完全オンラインのよる時間・場所に縛られることなく学習できる利便性
  • 通塾の必要がない・通塾交通費がかからない(通学費用の圧縮)

デメリット

  • PC・タブレット・スマホなどのインターネットに接続できる機材とインターネット環境が必要
  • 受け身の人だと効果は出にくい。自分からどんどん質問してこそ、大きな学習効果が見込めます。

『コーチング指導』は、

  • プランニング・・・生徒1人1人の学習計画を提案してくれて、日々なにをすべきか明確にする。
  • コーチング・・・生徒1人1人がプラン通り学習を進められているか、日々の声掛けなど管理をする。
  • ティーチング・・・分からないところがあったら指導をする。

この3つを組み合わせて指導を行います。

各コーチが生徒1人1人に合わせて「学習計画の立案」をしてくれますので、集団塾や普通の個別指導塾に比べて、とても高い精度の成果が期待できます。

料金は以下の通り。

アガルート料金表の画像
とうさん
とうさん

130,680円は高く感じるけど、毎日指導だもんね。そこまでしなくてもイイかもね。ひと月の半分15日間であれば、76,780円。これならコーチング塾としては一般的な金額だね。

『集団塾・個別指導ではどうも成果が上がらなかった......』

という場合は、一度テコ入れとしてお試しで利用してみてはいかがでしょうか?

今なら、無料で1週間体験受講できます。

無料で全く損がありませんので、気軽に申し込んでみてくださいね。

\1週間無料体験はこちら!/

アガルートコーチング公式サイトへ

オンライン家庭教師ピース

■公式サイトへ>>

授業時間(1コマ)60分
料金例中学受験コース5・6年
(1コマ60分)=4,070円~x月(4回)=16,280円~
学習サポート費0円
入会金22,000円
指導対象小学生~高校生
指導内容オンライン個別指導
講師プロ
セミプロの社会人講師
難関大学在学中の学生講師
指導教科国数英社理
専用教材指定教材はなし。
一人ひとりに合った教材を使用

オンライン家庭教師ピースは、創業以来10年間オンライン専門の家庭教師として多くの生徒の成績アップに貢献してきたオンライン家庭教師サービスです。

日本トレンドリサーチの調査によると

  • 成績が伸びるオンライン家庭教師
  • 講師の質が高いオンライン家庭教師
  • 学習習慣が身につくオンライン家庭教師

の3部門で高評価を獲得しており、多くのご家庭から支持を得ています。

講師の採用率は5%とかなり低く指導力が高いのはもちろんですが、どんな生徒に対してもしっかりと対応できる厳選された講師が在籍しています。

単純な学力だけではなく、

  • 人間性
  • 指導力

などの厳しい基準をクリアした講師しかピースでは指導をすることができないため、優秀な講師のみが集まっています。

こちらのページでは、ピースの講師紹介・インタビューなどが掲載されていますので、ぜひご覧ください。

ピースの講師が普段どのようなことを考えながら指導に当たっているのかを知ることができるため、どんな講師がいるのか気になる方は必見です。

指導対象学年は

  • 小学生から高校生まで全学年

に対応しています。

受験対策はもちろんのこと、不登校の生徒も対象にしたコースもありますので、どんな生徒でもぴったりですね。

次に授業料です。
オンライン家庭教師ピースの授業料は以下の通りです。(※表に掲載している料金は各コースの目安料金です。)

  • 入会金:22,000円(全コース共通)

小学生コース

学年60分×4回の授業料延長料金(30分)
1〜3年生10,780円〜1,210円〜
4〜6年生12,320円〜1,430円〜
中学受験対策(2〜4年生)14,520円〜1,595円〜
中学受験対策(5・6年生)16,280円〜1,815円〜

中学生コース

学年60分×4回の授業料延長料金(30分)
1・2年生16,280円〜1,815円〜
3年生・高校受験対策18,040円〜2,035円〜
中高一貫校生徒17,160円〜1,925円〜

高校生コース

学年60分×4回の授業料延長料金(30分)
1・2年生19,360円〜2,090円〜
3年生・大学受験20,680円〜2,310円〜
難関大・医学部22,440円〜2,475円〜

不登校サポートコースの料金は、各学年の受験対策ではない通常コースの料金になります。

また、入会金は前述の通り22,000円です。

教材費は購入する教材がないため無料。
その他の費用もかかりません。

また、兄弟割引(月額料金2,000円オフ)と母子・父子家庭割引(月額料金1,000円オフ)もあるので、対象の方は申し込みの際にお伝えください。

上記の表でも終わりの通り、オンライン家庭教師ピースの料金の安さは大きなメリットの1つです。

他の家庭教師では、

  • 指導システム利用料
  • 講師の交通費
  • オリジナル教材の費用
  • 年会費

などが必要なところもありますが、ピースなら入会金22,000円と毎月の授業料以外に料金が発生することは一切ありません

「授業料」のみを比較すれば、ピースよりも安い家庭教師があるかもしれませんが、その他の諸費用も含めて計算すればピースの方が安いことがおわかりいただけると思います。

また、ピースは授業の延長料もとても良心的で、中学1・2年生のコースの場合、30分の授業延長がたったの1,650円です。

受験直前や定期テスト前になると授業を延長したくなることも多いと思いますが、そんな時もピースなら料金が安いので安心して延長することができます。

オンライン家庭教師ピースは

  • 問題を解ける楽しさを知る
  • 勉強が嫌にならないようにする
  • 定期テストで平均点を超えられるようにする
  • 不登校の子でも安心して授業が受けられる

上記の4点に重点を置き、得意としているオンライン家庭教師サービスです。

もちろん、中学・高校・大学受験対策のコースでも質が高い指導が行われていますが、ピースが得意としているのは上記のようなポイントです。

そのため、受験対策でも特に「超難関校」を志望校とするような受験対策にはやや不向きといえるでしょう。

勉強嫌いを克服する」「自分で勉強する習慣を身につけたい」そんな子には、特におすすめしたい家庭教師です。

家庭教師はお子さんと講師の相性がガッチリ合えば高い成果が得られるサービスです。

まずは、やってみなくては分かりませんので、少しでも気になったら無料体験授業を受けてみてはいかがでしょうか?

\無料体験はコチラ/

■オンライン家庭教師ピース公式サイトへ

※無料なので気軽に受講しましょう!

オンライン家庭教師Wam

オンライン家庭教師Wamの画像

<公式サイト>

授業時間(1回あたり)40分 or 90分
料金例1ヵ月(4回)=160分(40分x4回)=4,900~10,400円
入会金0円(キャンペーンの状況により変更有)
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師プロ~学生
専用教材なし(状況に応じて用意してくれる。持っているもので対応可能)

『オンライン家庭教師Wam』は、個別指導塾として20年以上の実績のある個別指導塾Wamのオンライン個別指導サービスです。

個別指導塾として20年以上の指導実績がある老舗ですので、指導ノウハウは十分信頼できます。

講師は東大・北大などの国立大、早稲田・慶應などの名門私大の現役学生からプロ講師まで多数在籍していてオンライン個別指導してくれます。

\『Wam』の資料請求・無料体験授業はこちら/

また、Wamでは社内で厳しい採用基準を設けており、その基準をクリアした人のみを講師として採用しています。
この厳しい採用基準によって、講師ごとの指導力のバラツキを極力なくすようにしています。

ココがポイント

✓厳しい採用基準をクリアした人のみを講師として採用している

とうさん
とうさん
常に授業のクオリティを高く維持しようと努力してるってことだね

そうですね。
それと授業に関してですが、この記事の前項でも解説した通り、オンライン授業のポイントは、

講師と生徒のコミュニケーションをいかにスムーズにとれるようにするか

です。

とうさん
とうさん
そうだったね。とくに低学年の場合、自分の分からないところを『どうやって講師に伝えるか?』が指導をスムーズを行うポイントだったよね。

そうです。
Wamでは専用アプリを使い、講師・生徒の共有画面に双方で書き込みを行うことができます。
(iPad、タッチペンが必要です)

実は、

ポイント

  • 生徒側からも書き込みができる
  • 講師・生徒両方が同じ画面に書き込める

というのは、普段からオンライン授業を隣で見ている僕の経験から見ても、とても便利で良い点です。

  • 講師のクオリティは良い
  • 授業のクオリティのバラツキも少ない
  • オンライン授業の課題であるコミュニケーションも専用アプリでスムーズ

■無料体験授業はコチラ■>>>オンライン個別指導塾Wam

とうさん
とうさん
死角無しって感じだね。料金はどうなの?

料金は以下の通りです。

40分コースと90分コースがあり、月4回の授業で上記金額です。
この金額プラス月々オンライン基本料2,200円がかかります。

この金額はオンライン家庭教師の中でも割安といえますね。

上記金額プラス入会費などがかかりますが、初回だけですので長い目で見れば大した金額ではありません。

キャンペーンなどで『入会金無料』の時期もありますので、無料体験授業申し込み時に別途お問い合わせしてみてください。

とうさん
とうさん
授業の質が高いのに価格が安いなんて選ばない理由がないね!

たしかにそうですが、お子さんに合うかどうかは授業を受けてみないと何とも言えないんですよ。
これが塾選びの難しい所です。

Wamも無料体験授業を受けられますので、お子さんとの相性を確認する意味でも一度受講してみてはいかがでしょうか?

こちらも無料体験後、申し込まなかったとしても過剰な勧誘をするような会社ではありませんのでご安心ください。
気軽に無料体験を利用してみて下さいね。

\『Wam』の資料請求・無料体験授業はこちら/

オンライン家庭教師e─Live

オンライン家庭教師e─Liveの画像

<公式サイトへ>

授業時間(1回あたり)30分
料金例1ヵ月(8回)=240分=8,800~30,800円
入会金28,600円
指導対象小~高卒生
指導内容個別指導
講師学生
専用教材なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能)

個別指導塾を利用するときに重要なポイントは『実績』『指導力』などいくつかありますが、『講師との相性』というのは、特に大事なポイントになります。

とうさん
とうさん
それはそうだよね。子供にとって信頼できるかどうかというのは指導力以上にポイントになるかもね

そのとおりですね。
どんなに指導力が優れていても、子供たちの懐にスッと入り信頼してもらえる人でなければ子供たちは前向きに勉強してくれませんものね。
逆に、子供たちとの信頼関係ができていれば、一般的な指導方法だったとしても学力は伸びていきます。

そういう意味で『どのような講師に指導してもらうか』はとても大事です。

紹介する「e-Live」の特徴は講師と生徒のマッチングをしっかりしてくれる所です。
受講する生徒と同じスポーツ・趣味をやっている先輩講師、同じ夢を持っている先輩講師など、生徒が憧れるような講師をマッチングしてくれます。

もともとe-liveを受講していた子が講師として多く活躍しています。
つまり、受講する生徒の気持ちが分かるという事ですね。

とうさん
とうさん
もともと受講していた生徒達が教えてくれるというのは親しみやすくてイイかも

そうですね。

指導する講師によってS~Cのランクがあり、それによって料金が異なります。

こんな感じです。
この表は1ヶ月の指導料です。
1コマ=30分ですので、1週間=60分を1月4回という事であれば1回の指導がSランクの講師で¥7~8,000という感じですね。
週1コマも可能ですが、1週間に30分というのはどうかと思いますので、週1回2コマが標準になるんじゃないかと思います。

とうさん
とうさん
Sランク講師にお願いするとしたら1カ月=¥26,400~30,800でしょ。週2回お願いしたとしても¥52,800~61,600か。集団塾よりは断然安いよね。個別指導だし

そうですね。
再び、大手塾に4年生から通った場合の塾代の表です。ちなみにコレは我が家の実績数字です。

小学4年(年間)¥450,000
小学5年(年間)¥700,000
小学6年(年間)¥1,100,000
総 額¥2,250,000

コレを考えれば利用しやすい金額ですね。
もちろん、週1でお願いしてもいいですしね。
格安のコースなら¥4,400〜6,600ですからね。
選び方次第で、かなりリーズナブルです。

初回入会金が別途¥28,600必要になりますが、1年で割って考えれば月々¥2,000ちょっとの話ですし、相性の良い講師に指導してもらい、お子さんの学力がしっかり付いていく事を考えれば、初回だけなので気にすることではないですね。

それとオンライン受講に必ず必要なウェブカメラ・マイク・ペンタブレットも貸してくれます。
もともとPCにインカメラ・マイクがついている場合は必要ありません。
ペンタブレットはあった方が便利ですので、持っていなければ貸してもらうとイイと思います。

もちろん、無料体験授業を受けられますので気軽に受けてみてはいかがでしょうか?
相性の良い講師に、巡り合えるといいですね!

\無料体験授業・ご相談はコチラ/

個別指導塾・集団塾・家庭教師の違いは?

『個別指導塾・集団塾・家庭教師の違い』を解説していきます。

読んで字のごとくなんで、お分かりいただけると思いますが、一応、確認のためにあらためて違いを書いていきます。

『そんなの知ってるよ。さっさとおすすめの家庭教師を教えてよ』

というあなたは細かい解説は読み飛ばして『おすすめ家庭教師』の部分までジャンプしてしまってください。
以下のリンクをクリックするとジャンプします。

先に『おすすめ家庭教師を教えてほしい!』という方はコチラへ

では、話を戻して違いを解説していきます。

以下のとおりです。

個別指導塾講師1人にたいして、少人数(2~3名)、もしくはマンツーマンの生徒数で学習をしていくスタイルの塾。
集団塾講師1人が、数十名の生徒にたいして講義を行う学習スタイルの塾。
家庭教師講師1人にたいして、生徒1人のマンツーマンで学習を行う。塾ではなく講師が生徒の自宅を訪問し指導する。

ザックリ書くと、こんな感じですね。

とうさん
とうさん

なるほど。講師に対する人数と指導を行う場所が違うってことだね。

そのとおりですね。

  • もっとも一般的な集団塾は『塾に行って大人数』で授業を受けます。
  • 個別指導塾は『塾に行って少人数(2~3名)で指導を受ける塾』
  • この記事のメイントピックである家庭教師は、先生が生徒の自宅に来てマンツーマンで指導をします。

ということですね。

料金的には、利用する教室によってピンキリではあるんですが、

一般的には、高い順に

  • 個別指導塾
  • 集団塾
  • 家庭教師

ってのが一般的な感じですね。

個別指導塾は、1回の授業に対する生徒数が1~3名と少なく、その上、教室維持のため固定費が高いので最も割高になります。

集団塾は、大手になると、それなりに指導力のある講師を雇って誰にでも分かりやすい授業をしてくれますし、教室維持のための固定費もかかります。

家庭教師は、実は最も割安です。意外ですよね。
しかしコレは回数によります。
複数回利用すればするほど高くなり集団塾より割高になります。
ただし、教室を持っていないので、その分の固定費はかかりませんので個別指導よりは割安です。

つまり、個別指導塾と家庭教師の料金は『何回受講するか』指導を受ける回数によって、かなり変わります。

授業1回分の費用でいえば、集団塾が最も安いといえるでしょう。

とうさん
とうさん

なるほど。そういう考え方ね

そうですね。

個別指導塾と家庭教師の先生は、学生講師・社会人講師・プロ講師とありますが、学生講師のことが多いので先生の質という意味では同じ感じだと思います。

集団塾は前述のとおり、大勢の生徒を前に分かりやすく伝える指導する必要があるので『プロ講師』のことが多いですよね。

ただし、最初に言った通り、塾によって料金はピンキリです。

あくまで一般的にいわれている順番と考えてください。

3つの指導方法と料金の違いは、こんな感じですね。

次にこの記事のメイントピックである家庭教師のメリット・デメリットを、他の2つと比較して解説します。

先に『おすすめ家庭教師を教えてほしい!』という方はコチラへ

おすすめ

個別教室のトライでは様々なキャンペーンを実施中。
詳しくは資料を確認してみてくださいね。
無料で資料請求できます!

一切、損がないので利用しない理由がないですね。

\無料資料請求はコチラ/

■トライの公式サイトへ■

体験授業はハードルが高い。
まずは資料請求を

家庭教師のメリット・デメリット。利用方法について

では、次に家庭教師のメリット・デメリット、利用方法についてです。

まずはメリット・デメリットをザクっとお伝えしておきます。

以下の表をご確認ください。

メリット
デメリット
  • マンツーマン授業が受けられる。
  • 通塾時間を省ける。(送迎の手間が省ける)
  • 自宅に来てくれるので子供の体力面への負担が少ない
  • 利用者の状況にあわせて利用できる(1ヶ月何回)
  • 個別指導塾より安いので『集団塾と併用』しやすい
  • 自宅に人を招くので気を遣う(お茶出し。掃除など)
  • 交通費などプラスアルファの経費
とうさん
とうさん

そうそう。『集団塾との併用』ってのが気になるね

では、順番に解説していきます。

この解説には若干、僕の考えも入っているので鵜呑みにしないようご注意ください。

家庭教師を話す前に塾について少し触れます。

まず、塾には大きく分けて『集団塾と個別指導塾』があります。

読んで字のごとく

  • 集団塾=みんなで集まって先生の授業を受講するスタイルの塾のこと
  • 個別指導塾=生徒1~3名くらいに対して、先生1名で指導する個別指導の塾のこと

ですね。

集団塾は、スタンダードな学校の授業スタイルなので、皆さんご存じのとおりだと思います。

個別指導塾は、

お子さんの性格的に集団塾の学習スタイルに合わず、マンツーマンの個別指導の方が合っている場合に選ばれるご家庭が多いです。

とうさん
とうさん

なるほど。子供の性格に合わせてって感じだね

そういうことですね。

そして、大手塾は、集団塾・個別塾の両方を経営していることが多いです。

例えば、栄光ゼミナールであれば、

  • 集団塾=栄光ゼミナール
  • 個別指導塾=栄光の個別ビザビ

のような感じです。

これは塾のビジネスモデルなんですね。

  • 集団塾で通常通り授業を受講する
  • その中で分からない事や詳しく教えてもらいたいことがあれば先生に質問
  • 集団塾なので多くの生徒たちが質問に来るため順番待ちをしたり、質問の時間が短かったりと非効率
  • しっかり時間をとり、詳しく指導してもらいたい場合は、個別指導塾を利用する

こういう感じです。

とうさん
とうさん

なるほど。そういうことなのね!

いやいや。
『絶対にそう』とは言えないんですけどね。
でも、まぁ、そういうビジネスモデルなんじゃないかと個人的には思っています。はい。

ということは、ガッチリ指導してもらいたい場合、『集団塾+個別指導塾』を利用することになりますよね。

しかし、これは費用的に結構高いです。

とうさん
とうさん

そりゃ、そうだよね・・・塾2つ行ってるようなもんだもの・・・

そういう事です。

そこで登場するのが『家庭教師サービス』ということになります。

家庭教師は基本的に個別指導塾と同じ指導内容ということなりますよね。

違いは『どこで受講するか?』だけです。

とうさん
とうさん

なるほど!塾で受講するか、自宅で受講するかの違いってことか!

そのとおりです。

そして、基本的には教室の家賃・光熱費などの固定費がかかる個別指導塾より、派遣型の家庭教師のほうが価格が安いという事になります。

また、子供たちの体力面への負担という意味で自宅に来てくれる家庭教師の方が楽です。

とうさん
とうさん

なるほどね。たしかに集団塾と個別塾をハシゴするのは子供には確実に負担になるよね

そういうことですね。

たしかに自宅に来られるというのも別の意味で負担にはなりますが、受験期、それでなくとも勉強漬けで体力が落ちている子供たちに負担を強いるのは、親心的にツラいものがありますし、実際に体力が落ちて病気にでもなってしまったら大変なことです。

とうさん
とうさん

たしかに。特に直前期は冬で風邪とかにもかかりやすいものね

そういうことですね。

ですから『費用面』『子供の体力面』『利便性』を考えた場合、少しでも楽な『集団塾+家庭教師』を選ばれる方が多いんですよね。

これが『集団塾と家庭教師の併用』の詳しい解説になります。

もちろん、冒頭でお話した通り

  • お子さんの性格的に集団塾には合わない
  • コツコツ自分のペースで学習できる

場合は、個別塾単体・家庭教師単体で利用されている事も多くあります。

塾選びは、お子さんの性格に合わせて選んでいくのが良いと思います。

『でも、家に来られるのはちょっと・・・』

という場合、最近は『オンライン家庭教師』というサービスもあります。

こちらは個別指導をオンラインで受講できるサービスになります。

これは別記事で詳しく解説していますので、気になる方は以下のリンク記事をチェックしてみて下さい。

先に『おすすめ家庭教師を教えてほしい!』という方はコチラへ

意外とリーズナブル。家庭教師の料金について

次に家庭教師の料金についてです。

『家庭教師=費用が高い』イメージをお持ちの方多いんじゃないかと思います。

しかし、費用が高いというのは偏った見解で、 実際は冒頭で説明した通り、家庭教師の料金はピンキリです。

  • 会社によって
  • 指導の回数によって
  • 教師によって(学生講師・プロ講師)

料金に幅があります。

つまり、費用をかける気になればドンドンかけられるし、最低限のプランで安く利用することもできます。

利用者の状況によって、指導内容をコントロールできる

そこが集団塾と違い、家庭教師サービスの良い所といえます。

少し例をあげて計算してみましょうか。

冒頭でも書いた通り、指導料は大体60分=3~5,000円くらいの所が多いです。

そして会社によっては、これに『テキスト代+交通費+諸経費(家庭教師派遣会社によって言い方が変わりますが、管理費とかサポート費用などと呼ばれます)』などが加算される会社もありますね。

それを加味した場合、

¥4,000 x 4回(1ヶ月) = ¥16,000 (+交通費、諸経費などなど)

とうさん
とうさん

大体、集団塾の半額くらいだね

そうですね。
たしかに大体、集団塾の半額くらいかもしれませんね。

あとは何回来てもらうかによって違いがでます。
例えば1週間に3回来てもらうとしたら1ヶ月で12回指導してもらうことになりますから

例)週3回授業

¥4,000 x 12回=¥48,000(+交通費、諸経費などなど)

こうなると一気に高くなってきますね。

とうさん
とうさん

なるほど。¥48,000 x 12=¥576,000+アルファ。1年で¥576,000となると塾代レベルになるね

そういう感じになります。
つまり、

安くも利用できるし、回数を増やせば塾同様、個別指導でしっかりと利用することもできる

ということになりますね。

ただし、もっと安い家庭教師サービスもありますので『全てがこのくらいの金額か』というとそんなことはないです。

ちなみに大手塾に4年生から通った場合は、こんな感じです。

ちなみにコレは我が家の実績数字です。

小学4年(年間)450,000円
小学5年(年間)700,000円
小学6年(年間)1,100,000円
中学受験塾費用(3年間)総合計2,250,000円
とうさん
とうさん

これを見てしまうと家庭教師が安く感じてしまうね

金額だけを見るとそう見えますが、この表には、

年間授業料、模試・テスト代、夏期講習代、冬期講習代、特別講習代

などを全て含んでいます。

だから『集団塾が高い』とは一概に言えないんですよね。

とうさん
とうさん

なるほどな。金額だけでは比較できないって事か・・・

各家庭の経済状況や、お子さんの性格・学習状況に合わせて『集団塾』『個別塾』『家庭教師』と適宜、取捨選択していくことが大事ですね。

教育費をかける気になれば青天井でいくらでもかけられますからね。

  • お子さんには、どの指導方法・学習方法が合うのか?
  • 成績にどの程度反映しているか?(どのくらい成績があがっているか)
  • そして、その費用対効果はどうなのか?

を良く考える必要があります。

  • 志望校に入れるなら、いくらでも出す。なんでもやらせる。
  • 子供に合う学習方法を選びたい。合うのであれば費用の安い高いは関係ない。
  • できるだけ安く、けれどもグングン成績があがる、お得な塾・家庭教師がイイ。そうじゃなきゃイヤ。
  • ウチはここまで出すのが限界。あとは子供に頑張ってもらいましょう。

さまざまなご家庭がありますので。

とうさん
とうさん

そりゃ、そうだよね。家庭によって状況が違うよね。

だから、異業態で単純な比較はできないってが実際の所です。

同じ業態内(大手塾内・個別指導内・家庭教師内などなど)であれば当然、比較できます。

とうさん
とうさん

よくわかったよ。それと継続するって意味でも『費用を適正に見積もる』のは大事なことだよね

そうですね。

私立中学進学にしても、塾にしても『経済的に無理をしすぎる』と長続きしません。

もちろん『無理せず』というのは無理ですよね。分かります。僕も大学生と小学生の2児の父なので。

『経済的に無理せず子供に満足な教育を与える』のは普通の会社員には無理な話です。

『多少無理できる程度で教育費に充当する』というのが大切ですよね。

このブログでは『教育と家計』について多くの記事を書いていますが、我が家の実績では、中学受験(私立)~大学卒業(私立)までで約1,500万円かかります。(詳細を知りたい方は以下の記事参照)

抜き差しならない苦しい状況にならないよう、しっかりと予算を見積もって塾を選ぶようにしましょう。

また、家庭教師サービスは、だいたいの会社が入会前に授業を『無料体験』することができます。

気になった場合、まずは無料体験を受講してみましょう。

先に『おすすめ家庭教師を教えてほしい!』という方はコチラへ

「家庭教師決定」までの我が家の経験談

我が家では、現在も継続して家庭教師を利用しています(現在はオンライン指導)。

ここでは、我が家が現在の家庭教師サービスを選ぶまでの流れをちょっと紹介していきますね。

家庭教師を利用する際、『不安』になるのは

  • 『変な人が来たらどうしよう』
  • 『どうやったら失敗せずに家庭教師を選べるだろう』

ということが多いですよね?

我が家の経験談は、これから家庭教師を利用しようと考えているあなたには参考になるんじゃないかと思います。

結論から言うと、

  • 家庭教師を選ぶコツは、無料体験を数多く受講し比較すること

これに尽きます。

先に『おすすめ家庭教師を教えてほしい!』という方はコチラへ

無料体験を複数回受講して比較すること

我が家では

「家庭教師をお願いするなら長期間利用することになるだろう」

と考えていたので、最初からしっかり吟味するつもりで3社に無料体験をお願いしました。

  • A社:超大手派遣型家庭教師サービス
  • B社:大手オンライン家庭教師サービス
  • C社:家庭教師マッチングサービス

A社は、誰もが一度は聞いたことがあるだろう家庭教師サービスです。
こちらからは「東大生の男性講師」と「東工大生の女性講師」

B社は、オンライン家庭教師サービスの中でも大手の家庭教師サービスにお願いしました。
こちらからは「男性のプロ講師」

C社は、個人の家庭教師を紹介してくれる家庭教師マッチングサービスにお願いしました。
こちらからは「友近似の女性講師」「医学部に通う男性講師」

トータル5名の無料体験授業を受講しました。

まず、東大生の男性講師は、解説がとても上手で次男も分かりやすいと言っていたのですが料金が東大生価格ということで、ちょっと予算オーバーだったのでキープ。

東工大生の女性講師は、東工大生ということで「数学ならお任せください」という感じだったので算数をお願いしました。
まず、問題を一度自分で解いて、解いた問題と模範解答と見比べたうえで、次男に細かく指導してくれる感じ。
次男も分かりやすいと言っていたのでキープ。

オンライン家庭教師のプロ講師は、さすがプロ講師といった感じで、とてもスムーズに分かりやすく指導をしてくれるのですが、次男が『学校の先生に教えてもらってるみたいで、ちょっと嫌』とのこと。
価格の面も考慮し今回もっとも高いので見送り。

友近似の女性講師は、挨拶などもとてもしっかりしていて非常に好感が持てる感じでした。
教え方も丁寧で分かりやすいと次男も言っていたのですが、解いた問題を見てみると、なんと答えが間違っていました。
途中式も模範解答と違っていて、本人に確認してもらうと解答を見ずに自分の感覚で解いたとのこと。
「それで間違ってちゃ意味ないよ」ってことで見送り。

医学部に通う男性講師は、最初の面談で数分の遅刻。
無料体験授業も数分間の遅刻。
授業自体はしっかりやってくれるし、本人も遅刻したことを自覚していて予定時間より少し長めに授業をしてくれるので、まぁ、とりあえずキープ。

5回の体験授業を終えて、3名の候補者が残り、

  • 東大生講師=ちょっと予算オーバーなので見送り
  • 医学部講師=やっぱり遅刻はよくないよなぁということで見送り

最終的に、東工大生の女性講師にお願いすることになったという感じですね。

先に『おすすめ家庭教師を教えてほしい!』という方はコチラへ

複数回受講し比較すると、さまざまなことが見えてくる

印象としては、やはり超大手家庭教師サービスA社から派遣された講師陣は、とても丁寧で礼儀正しい感じでした。

おそらく、研修を受けているのだろうなぁという感じですね。

また、予算をもう少し緩めに考えれば東大生講師・プロ講師でも良かったかもしれませんが、長期でお願いすることを考えた場合、やはり予算は大事です。

今後、集団塾へ通うことも考え、月2万円以内におさまるようにしました。

また、家庭教師を選ぶ際は、

  • 長期で指導してくれる講師の方を選ぶこと

をおすすめします。

このサイトでも何度も言っていますが、家庭教師は『講師と子どもの相性』がもっとも大事です。

じつは、それだけでなく『講師と保護者の相性』も大事です。

我が子の将来をお願いするわけですから、親としても信頼できる講師の方にお願いしたいですものね。

なかなか相性の良い講師というのは見つからないものです。

一度、相性の良い講師を見つけたら「当たり」と思って長期でお願いしたほうが良いです。

例えば、大学4年生の講師の場合、どんなに良くても1年間しか指導をお願いできない可能性が高いですよね。

1年生であれば、もしかしたら4年間お願いできるかもしれませんし、プロ講師であればずっとお願いできます。

小中学生の家庭教師の場合、大体の講師が、科目を問わず指導してもらえるので

  • 小学生の時は受験対策で算数をメインで指導してもらって
  • 中学生になったら英語を指導してもらう

というように指導教科を変更して指導してもらうこともできたりします。

そこが家庭教師の利便性の高いところですね。

家庭教師は「学習コンサルタント」のようなもの

家庭教師には、学習について困ったとき、予算内で様々なことを相談することができます

ある意味「学習コンサルタント」をお願いしているようなものです。

予算内で上手に利用できるとよいですね。

冒頭でも書いた通り「家庭教師を選ぶコツは無料体験を数多く受講し比較すること」です。

何度も体験授業をするのは面倒だとは思いますが、最初にしっかりやっておくと学習効果もあがりますし、長期でお願いすることもできます。

お子さんの時間は戻ってきませんので、丁寧に選択していきましょう。

最後の一押しで状況が変わるかもしれない!?

我が家の長男の場合、中学受験でも大学受験でも第一志望には合格できず、併願校に進みました。

そして、いずれの場合も受験後、

  • 『あ~、もう少しやらせておけばよかったかな?』

と親として後悔した事を覚えています。

もちろん「教育費ガンガン投下し、塾や家庭教師を複数やらせればよい」ということではありませんが、伸び悩んでいるなら家庭教師などを併用し、少しテコ入れするのも一つの手だと実感しています。

昔と違い現在では、この記事でもご紹介したように月1万円~2万円くらいで利用できる家庭教師サービス・個別指導塾があるので集団塾と併用してもよいですね。

パパ友ママ友は言いませんが実際は併用しているご家庭が結構多いです。

『そこまでしなくてもいいんじゃない?』

という方もいらっしゃると思いますが、やっぱり集団塾だけで「伸びる子は勝手に伸びてくれる」んですが、「もう一手間かけないと伸びない子も多い」んですよね。

逆に言えば、もう一手間かけてあげるだけで急に伸びるのでやってみる価値はあるんじゃないかと思います。

例えば、中学受験を例に挙げますが、以下の表をご覧ください。

この表は、東京にある中学受験偏差値35~53の学校で、2022年GMARCH以上への合格実績が良かった学校を集計した表です。

※ブログやサイト運営者の皆様、数多くお問い合わせいただきありがとうございます。この表の引用に関しては「引用元の明記とリンク」(今、ご覧のページを引用元にしてください)をしていただければご連絡無くご使用いただいて構いません。とはいえ、お問い合わせツイッターでご連絡いただくと筆者はとても喜びます。お気軽にどうぞ

ポイント

  • この表は、東京にあって中学受験の日能研偏差値が35~53までの学校を対象に調査しています。
  • 「GMARCH以上への合格率」が高い順に並べています。
  • 「合格率」=(GMARCH以上合格数)÷(卒業人数)で計算しています。
  • 赤文字は、R4偏差値が45以下で、合格率が100%を超える学校です。
  • つまり、赤字はお得校(入学しやすく大学合格実績の良い学校)といえます。

東京にある中学受験偏差値35~53の学校で、2022年のGMARCH以上への合格実績が良かった学校

No 学校名 R4偏差値 合格率 卒業生数 GMARCH
以上の
合格数合計
東大・京大 難関国立 国公立
医学部
早慶上理 GMARCH
1 東京都市大等々力 52 250.9% 216 542 2 11 0 157 372
2 山脇学園 50 146.7% 257 377 0 0 0 77 300
3 宝仙理数インター 43 142.9% 196 280 1 8 1 57 213
4 国学院久我山 50 135.5% 439 595 3 27 1 181 383
5 大妻多摩 41 131.1% 148 194 1 5 0 52 136
6 田園調布学園 49 130.9% 188 246 2 3 1 70 170
7 穎明館 44 128.3% 184 236 3 9 7 59 158
8 品川女子学院 48 123.1% 208 256 0 3 1 77 175
9 東京女学館 48 120.9% 220 266 1 4 1 81 179
10 順天 44 119.7% 188 225 0 7 0 57 161
11 青稜 53 107.2% 332 356 1 12 0 111 232
12 光塩女子学院 42 105.5% 127 134 2 2 4 64 62
13 安田学園 50 97.7% 343 335 3 20 0 108 204
14 淑徳 48 96.0% 398 382 0 10 2 110 260
15 開智日本橋学園 51 92.3% 168 155 0 3 0 46 106
16 かえつ有明 47 90.2% 174 157 0 7 1 57 92
17 大妻中野 43 77.4% 257 199 0 2 0 40 157
18 佼成学園 40 73.8% 256 189 1 5 0 66 117
19 桜美林 44 70.9% 405 287 0 5 0 36 246
20 淑徳巣鴨 41 69.8% 421 294 1 4 2 71 216
21 成蹊 51 69.3% 319 221 2 7 3 108 101
22 駒込 42 68.7% 351 241 0 6 0 52 183
23 聖徳学園 35 67.3% 196 132 0 3 0 30 99
24 獨協 48 65.3% 190 124 0 2 1 28 93
25 桜丘 35 64.9% 353 229 0 8 0 29 192
26 八王子学園八王子 46 58.5% 501 293 1 6 2 46 238
27 東京純心女子 43 54.9% 71 39 0 0 0 6 33
28 三田国際学園 53 53.9% 258 139 0 7 0 44 88
29 成立学園 35 52.5% 295 155 0 0 0 13 142
30 多摩大附聖ヶ丘 39 50.5% 97 49 0 1 0 10 38
31 日大第二 46 48.8% 408 199 1 2 0 41 155
32 桐朋女子 42 48.1% 158 76 0 3 1 15 57
33 十文字 38 45.9% 233 107 0 5 0 24 78
34 東洋大京北 50 45.7% 315 144 0 2 0 37 105
35 富士見丘 35 42.9% 91 39 0 1 0 9 29
36 工学院大附 40 40.2% 234 94 0 4 0 36 54
37 多摩大目黒 37 39.3% 229 90 0 0 0 16 74
38 実践女子学園 45 38.8% 214 83 0 0 0 18 65
39 京華 39 38.6% 308 119 0 5 0 17 97
40 足立学園 38 37.8% 365 138 1 7 0 43 87
41 跡見学園 43 35.9% 220 79 0 0 0 9 70
42 東京電機大 43 34.9% 255 89 0 1 0 20 68
43 明星 35 33.1% 484 160 0 2 0 26 132
44 実践学園 35 31.0% 352 109 0 1 0 17 91
45 明法 40 30.9% 256 79 0 3 0 12 64
46 文教大附 37 28.0% 254 71 0 2 0 14 55
47 明治学院東村山 44 26.9% 305 82 0 3 0 10 69
48 女子聖学院 39 25.5% 98 25 0 0 0 5 20
49 郁文館 35 25.5% 216 55 0 2 0 13 40
50 日本学園 40 23.8% 151 36 0 1 1 9 25
51 日本工大駒場 38 19.0% 464 88 0 5 0 19 64
52 立正大附立正 37 16.1% 360 58 1 1 0 10 46
53 八雲学園 39 15.7% 83 13 0 0 0 1 12
54 文化学園大杉並 39 14.8% 379 56 0 0 0 8 48

筆者が手動で公式サイトからピックアップし集計しておりますので、細かい部分のデータが合っていないことがあるかもしれませんが、そこは1つご了承いただければと思います。

あくまで参考程度に表を見ていただければと思います。

いかがでしょうか?

こうやって見てみると中学偏差値が40前後とそれほど高くなくとも、GMARCHへの合格率がけっこう高い学校が多いことが分かりますね。

もちろんお子さんの『東大進学』『難関国立大、医学部進学』を望んでいる場合は、ちょっと心もとない数字になると思いますが、我が家のように『GMARCHに行ってくれればよい』と考えてるご家庭の場合、資金的になんとかなるのであれば偏差値40前後の私立中学であったとしても十分進学する意味があるといえるのではないでしょうか。

また、現在お子さんの偏差値が40台だったとしても、50台に乗せると選択肢は一気に広がります。(上表の都市大等々力や山脇学園をみていただいてもお分かりいただける通りです)

最後にもう一押しをするか否か?

で、テストの状況が大きく変わり、その後の状況も一変するということですね。

前述のとおり、中学受験、大学受験を失敗させてしまい、あとで

「あ~、もう少しやらせておけばよかったかな?」

後悔した親としては、個人的には、

  • 伸び悩んでいるなら、家庭教師などを併用してもう一段テコ入れしても良いんじゃないか

と考えています。

そんな高い家庭教師を利用する必要はなくて、月1~2万円くらいのところで全然オッケーです。
あくまで補強ですので。

集団塾の年間の塾代を考えれば月1~2万円なんて正直しれてます。

一度、検討していても良いでしょう。

まぁ、しかし、これはあくまで数字上の話なだけです。

偏差値が高い学校がお子さんの性格に合う学校とは限りませんし、お子さんの学校生活は勉強が全てではありませんので偏差値と合格実績だけで志望校を判断するのは危険です。

目安として参考にしていただければと思います。

最後に

今回、この記事では『家庭教師』について利用方法・選び方・おすすめできる会社を詳しく解説しました。

最後にまとめると、やはり、各ご家庭で「家庭教師に希望する事と予算」のバランスがあるでしょうから、まず、そこをしっかり決めて、相談・確認してもらい、その上で最終的に各社講師の人柄・指導力によって決めていくと良いですね。

今回紹介した会社は全て無料体験授業を利用できるので、まずは、それを利用しましょう。

家庭教師の場合、最終的に「どの会社にするか、どの会社がいいか」というよりも「この先生がよいから選ぶ」という風に『講師との相性次第』なることが多いです。

とうさん
とうさん
良い先生にめぐり合えれば、勉強に前向きになってくれるかもしれないしね

そうですね。

家庭教師は最終的に各生徒一人ひとりに親身になってくれますからね。

「この子の希望を叶えてあげたい」と先生たちも気持ちが入ります。

生徒達も「先生の期待に応えたい」となります。

それが好回転すれば勉強にも前向きになりますし、比例して成績もアップします。

そういう「信頼関係」という意味では、集団塾と違う特別な良さがあります。

とうさん
とうさん
信頼関係。なるほどね

基本的に集団塾より個別指導・家庭教師の方が良いはずなんですよ。
生徒一人ひとりを見てくれるわけですから。

ただ昔は、非常に高かったんですね。
そりゃ、そうですよね。マンツーマンですから。
「じゃ、仕方ないからちょっと安い集団塾で」って事なんです。

それで集団塾が実績をあげてきて、集団塾が一般的になりブランド化し、そして、費用も非常に高くなりました。

一方、近年になって、個別指導・家庭教師の指導料が安くなってきました。

集団塾と個別・家庭教師の費用差が小さくなってきたわけです。

「じゃ、マンツーマンで見てもらった方がいいんじゃないか?」

って考え方が出てきてもおかしくないですよね。

今まさに、そのタイミングでしょうね。

とうさん
とうさん
なるほど。つまり集団塾が一般的になってて、家庭教師に不安があるけど、普通に考えればマンツーマンで見てくれる家庭教師の方が手厚いってことだよね。

そういう事です。

何度も申し上げますが、集団塾も家庭教師も『講師と生徒の相性』がもっとも大事です。

利用し、お子さんの状況をチェックして適切なものを利用していけると良いですね。

この記事の監修者

中学受験(受検)のアレコレロゴ
中学受験(受検)のアレコレ編集部

中学受験・公立中高一貫校受検情報のブログ。2024年で運営9年目。9年間の経験をもとに中学受験、高校・大学受験・教育の情報・学習サービスについて各校・各地域のデータをまとめながら詳しく解説しています。その他、中高の生活・子育ての話。 役立つ情報満載です。⇒運営者情報はコチラ
中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

   

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-塾・学習