広告 中学受験

開智日本橋学園中学・高等学校はどんな学校?基本情報・入試倍率・偏差値・大学合格実績を詳しく解説

開智日本橋学園中学・高等学校はどんな学校?基本情報・入試倍率・偏差値・大学合格実績を詳しく解説

「2025年全国おすすめ私立中学校一覧【中学受験のアレコレ選】」という記事で数多くの私立中学の紹介をいたしました。

今回は、そのなかの1つ『開智日本橋学園中学・高等学校』について同校の魅力を詳しく解説していきます。

この記事でわかること

  • 開智日本橋学園中学・高等学校の基本情報・入試倍率・偏差値・大学合格実績を詳しく解説

この記事の執筆者

中学受験(受検)のアレコレロゴ
中学受験(受検)のアレコレ編集部

中学受験・公立中高一貫校受検情報のブログ。2024年で運営9年目。9年間の経験をもとに中学受験、高校・大学受験・教育の情報・学習サービスについて各校・各地域のデータをまとめながら詳しく解説しています。その他、中高の生活・子育ての話。 役立つ情報満載です。⇒運営者情報はコチラ

   

なかなか成績が伸びない。そんな時は?

  • 『わが子の成績がなかなか伸びない』
    その場合、集団塾の学習環境がお子さんの性格に合っていないのかもしれません。
    一度、家庭教師を利用してみてはいかがでしょうか?
    以下は、当サイトがおすすめする安価で効果のあるオンラインでも受講できる家庭教師です。
    まずは無料体験授業だけでも受講してみてください。

開智日本橋学園中学・高等学校の基本情報

所在地東京都中央区日本橋馬喰町2-7-6
日能研R4偏差値57
URLhttps://www.kng.ed.jp/
概要男女共学化してから10年目となる
中央区にある唯一の私立中高一貫校です。
国際バカロレアの認定校として
「自ら考え、判断し、主体的に行動する」
を合言葉とし、生徒の成長を何よりも第一に考えます。
自分らしく成長できる「文化」、
探究型の学びとアウトプット重視の「授業」、
国際的な視野を身につけるための「環境」を用意し、
生徒が自分らしく安心して挑戦し続けられる学校です。

開智日本橋学園中学・高等学校の特徴を詳しく解説します。

1.生徒と教師が共に成長するコミュニティ

生徒と教師の距離が近く、互いに尊重し合う関係性を築いています。
少人数制を活かし、生徒の進路や学習だけでなく学校行事や課外活動に対するサポートを丁寧に行っています。

2.個性を伸ばす教育方針

生徒一人ひとりの「自分らしさ」を尊重し、その才能や興味を引き出す教育を大切にしています。
主体的に学び、挑戦する姿勢を育む環境を整え、生徒が自己実現を追求できる場を提供しています。

3.探究を中心とした授業

生徒が「自ら考え、他者と協働し、解決策を見つける」力を養うため、探究型授業を展開しています。
討論やプロジェクトベースの学習を通じて、実社会で活躍できるスキルを育成します。

4.日本橋から世界へ広がる教育

学校は、日本橋という東京の中心地に位置しながら、国際的な視野を広げる教育を実施しています。
海外大学進学を目指すプログラムや、英語教育、異文化交流イベントを通じて、グローバル人材の育成に力を入れています。

5.多彩な課外活動と部活動

学業や部活動だけでなく、委員会活動や行事も充実しています。
その他の課外活動に挑戦する生徒も多く、生徒が自分の「好き」を追求し、仲間と共に成長できる機会が豊富です。

グローバル人材育成の観点で、注目されている国際バカロレア。
文部科学省としても普及・拡大を推進しています。
認定校である同校に今後とも注目が集まることは間違いありませんね。

おすすめ

東京個別指導学院・関西個別指導学院

東京個別指導学院・関西個別指導学院は、個別指導一筋で35年以上指導を続けてきた確かな実績のある個別指導塾です。

確かな指導力だけではなく、ベネッセグループが持っている情報力と組み合わせ、志望校合格まで徹底的にサポートしてくれます。

  • 「受験のラストスパート」
  • 「集団塾の補講」

にピッタリです。
オンライン受講も可能ですので、お近くに教室がない場合でも安心して利用できます。

無料資料請求、無料体験授業ができますので、個別指導塾をお考えならば一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

東京個別指導学院・関西個別指導学院 公式サイトへ

>>東京個別指導学院・関西個別指導学院の詳細記事はこちら

開智日本橋学園中学・高等学校|過去の受験数・合格数・入試倍率

過去の受験数・合格数・入試倍率などをまとめて紹介します。

帰国第1回帰国第2回特待算数特待4科第1回第2回第3回第4回総計
試験日11月23日12月17日2月1日 午後2月1日2月1日2月2日2月3日2月4日
募集人員203035252020150
出願者数46501252484536486519173138
受験者数5624821233223252764221630
合格者数3371628123675350377
実質倍率1.703.435.134.392.624.855.218.444.32

開智日本橋学園中学・高等学校|主要大学合格実績

過去の主要大学合格実績です。
主要国立大学・早慶・GMARCH以上の現役生の合格実績のみを抜粋して紹介しています。

全てをチェックしたい方は公式サイトへ>>>

開智日本橋202420232022
卒業人数132140168
東京大000
京都大010
一橋大100
東京工業大001
北海道大100
東北大200
大阪大100
筑波大300
千葉大511
埼玉大004
東京外語大010
東京学芸大020
東京農工大210
東京芸術大100
東京医科歯科大010
電気通信大101
お茶の水女子大010
横浜国大301
東京都立大023
横浜市立大222
慶應義塾655
早稲田181410
上智10118
東京理科171522
明治291828
青山学院121115
立教282325
中央10819
法政224017
学習院842

よくある質問

受験生・保護者からよくある質問を抜粋して紹介します。


受験料について教えてください

受験料は20000円です。
開智日本橋学園で実施されるすべての入試(帰国生入試も含む)において、複数回受験される場合でも追加受験料は必要ありません。
また、開智学園系列校(開智中学校、開智未来中学校、開智望中等教育学校、(仮称)開智所沢中等教育学校)との併願受験においても、追加受験料は必要ありません。たとえば、1月に開智学園系列校を受験して、受験料をすでに納めて頂いている場合には、本校に出願する際の受験料は必要ありません。なお、併願受験の際の出願方法につきましては、各校HPや各校募集要項をご確認ください。

試験を実施している間の保護者控室はありますか

 学校内に用意する予定です。

過去問を手に入れることは出来ますか

一般入試過去問題は「声の教育社」から出版されております。帰国生入試過去問題は学内配布です。
帰国生入試過去問題は販売しておりません。学内にて、昨年度のものをGLC希望者にお配りしております。

入試申込でDLCまたはGLCを希望した場合、LCでも合格判定はされますか

合格判定を行います。
2/1以降の一般入試において、DLC・GLCを希望し惜しくも合格基準に達しなかった場合でも、全員LCでの合格判定を行います。
ただし、帰国生入試はGLCのみの判定となります。

質問フォーム

あなたに代わり当サイトが各校に質問をさせていただきます。
問い合わせ内容は、当サイトで匿名にて掲載し情報共有させていただくことがございますのでご了承ください。

※学校側に確認が取れましたら、こちらのメールアドレスに返信させていただきますのでお間違えの無いようお願いいたします。
※一部、問い合わせできない学校がございますが、調整中ですのでご了承ください。
※問い合わせたい先が複数ある場合、本文にて追加したい『〇〇中学にも質問希望』と明記ください。

私立中高一貫校・受験情報

この記事の監修者

中学受験(受検)のアレコレロゴ
中学受験(受検)のアレコレ編集部

中学受験・公立中高一貫校受検情報のブログ。2024年で運営9年目。9年間の経験をもとに中学受験、高校・大学受験・教育の情報・学習サービスについて各校・各地域のデータをまとめながら詳しく解説しています。その他、中高の生活・子育ての話。 役立つ情報満載です。⇒運営者情報はコチラ
中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。
ブログが本になりました!『中学受験(受検)失敗組が語る。事前に知っておきたかった中学受験(受検)のアレコレ』

     

塾選びにまよったら...

「どんな塾を選んだらいいかよくわからない...」

そんな時は、当サイトにご相談ください!
受験サイトを10年運営している当サイトの数多くのデータから、できるかぎり最適な塾・家庭教師を無料でご提案いたします。
以下のメールフォームから気軽にご相談ください!

塾・家庭教師 相談メールフォーム

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-中学受験