広告 塾・学習

家庭教師のトライの口コミ・評判はどう?料金、おすすめの点とともに徹底解説

【家庭教師のトライの評判は?おすすめできる?】分かりやすく徹底解説の画像

この記事では全国に33万人もの厳選された家庭教師が在籍している超大手家庭教師「家庭教師のトライ」について、現役で塾の教室長をしている筆者が詳しくご紹介します。

  • 口コミ・評判
  • 料金
  • おすすめのポイント

を網羅的に解説していきますので、

  • トライは大手だけど何を基準に選べばよいか分からない
  • 大手だけど実際のところどうなの?本当に信頼できるか口コミ・評判を知りたい
  • 料金は適切なの?

と利用前に疑問・不安に感じている方には参考になると思います。

この記事を読んでわかること

  • 家庭教師のトライについて網羅的に詳しく解説していきます

この記事の執筆者

嶋の画像

✓20代男性

 ✓某進学塾の室長

 ✓現在は、受験生向けの情報発信やコンテンツ制作を行い、受験生と保護者をサポートしています。

家庭教師のトライの評判・口コミ

まずは、実際に家庭教師のトライを利用しているご家庭の特徴的な口コミをピックアップして紹介します。

口コミ①:選択肢が多いので、相性の良い講師に出会える

指導のおかげで、子どもが苦手だった数学の点数が10点上がり、理解も深まりました。自信を持てるようになり、学習意欲が向上しました。個別指導で子どものペースに合わせた学習ができ、苦手な科目を重点的に克服できた点が良かったです。指導が丁寧で、子どもも安心して学べました。

自社調べ(当サイトでは様々なオンラインアンケートを実施しております)

さすが大手の家庭教師サービスらしく、全国33万人もの厳選された講師から選択でき、そのうえ派遣型の家庭教師・オンライン家庭教師・個別指導塾という選択肢があるので柔軟な対応が可能です。

講師変更も柔軟に対応してくれます。

中学受験のアレコレ編集部

良くも悪くも多くの講師の中から選べるので、相性の良い講師を選べれば成果が上がりやすいですね

口コミ②:苦手科目が得意科目に。結果、第一志望に合格

苦手な理数教科を指導いただき、興味が持てる楽しい教科へ変えてもらえました。それがきっかけになり、理数科目が得意科目になりました。結果、第一志望にも合格できました。

自社調べ(当サイトでは様々なオンラインアンケートを実施しております)

得意教科を頑張るよりも、苦手教科を克服する方が、必然的に成績の伸びが良いです。

お子さんの苦手とする教科を指導するのが得意な講師、さらに相性の良い講師に巡り合えると相乗効果を生みます。

中学受験のアレコレ編集部

この場合、やはり登録講師数の多い大手家庭教師の方が成績アップの確率があがりますね。

口コミ③:他の生徒との競争がないので、モチベーションを保ちにくい

志望校の合格ラインを超える事が出来ました。期末テストの点数も上がり、自宅学習にも積極的になりました。一人ひとりのレベルや性格に合わせて指導して下さるため、無理なく取り組めました。ただし、他の生徒に対する闘争心が生まれにくいので、モチベーションが保ちにくいです。

自社調べ(当サイトでは様々なオンラインアンケートを実施しております)

集団塾と違い、家庭教師の場合、完全マンツーマンなので、他の生徒の状況が分かりません。
他の生徒との競争がないので、モチベーションを保ちにくいというデメリットがあります。

淡々と一人で学習に取り組める子には最高の環境ですが、少し他の生徒の状況などが分かった方が安心するという場合は、個別指導塾を利用してみてください。個別指導のトライを利用してみても良いですね。

中学受験のアレコレ編集部

コツコツと一人でできる子は良いけど、一人きりだとモチベーションをキープしづらいのはあるかもしれません

口コミ④:学生講師の場合、卒業や就職のタイミングで辞めてしまう

学生の先生なので、卒業や就職のタイミングで辞めてしまったりするので、せっかくいい先生に当たっても長く見てもらえないことがつらい。

自社調べ(当サイトでは様々なオンラインアンケートを実施しております)

これも家庭教師には、よくある話です。
現在、家庭教師の多くは大学生講師によって成り立っていると言っても過言ではありません。
卒業、就職のタイミングで講師をやめてしまうというのはトライに限らずよくある話です。

中学受験のアレコレ編集部

あらためて相性の良い講師を探すか、最初からプロ講師にお願いするのも手ですね

口コミ⑤:料金が高い

トライに限らず家庭教師は料金が高めで、月謝が予想以上にかかる点が少し負担でした。

自社調べ(当サイトでは様々なオンラインアンケートを実施しております)

集団塾に比べて家庭教師や個別指導塾は料金単価が高いです。

その代わり、回数を利用者側で決められるため、予算をしっかり決めておけば集団塾と違いコントロールしやすいとも言えます。

中学受験のアレコレ編集部

その辺は一長一短ありますが、TPOに合わせてうまく利用しましょう

当サイトの独自アンケートによると、全体的に家庭教師のトライに対して、その対応の丁寧さについて良い印象を抱いている口コミがとても多くみられました。

いくら指導力の高い講師をお願いしても、生徒への対応が雑だったりすると信頼できませんよね。

信頼でき、子ども達の懐にスッと入れる方でないと、子ども達の学力も伸びません。
また、子どもが勉強を継続しなくなっては元も子もありませんので、丁寧な対応をしてくれることは、とても大切なポイントです。

※お得なキャンペーン実施していることもありますのでチェックしてみてください

家庭教師のトライの指導料金(授業料)について

家庭教師のトライの

  • 授業料
  • 教材費
  • 年会費等その他費用

に関して間違いがないように公式サイトに料金を掲載しておりません

授業料や教材費が公開されていない理由は、生徒それぞれによって細かくカリキュラムを設定するため具体的な料金が一定ではないからです。

とはいえ、目安がないと検討もできないと思いますので、トライのオンライン個別指導塾の料金を参考に紹介しておきますね。

トライのオンライン個別指導塾目安料金

  • 小学生 1コマ60分×月4回 16,280円〜(税込)
  • 中学生 1コマ60分×月4回 17,600円〜(税込)
  • 高校生 1コマ60分×月4回 21,120円〜(税込)

大体、月々2万円前後が目安です。

学生講師、プロ講師などでも、料金が変わってきますので具体的に確認したい場合、まずは資料請求してみてください。
氏名、メールアドレスなど一般的な入力内容で簡単に無料で資料請求できます。
個人情報に扱いに関しても大手ですので安心です。

※お得なキャンペーン実施していることもありますのでチェックしてみてください

家庭教師のトライの基本情報

家庭教師のトライ

■公式サイトへ>>

授業時間(1コマ)要相談
料金例資料請求にて確認※1ヵ月(4回)=10,000円台目安です
交通費状況に応じて(要確認)
入会金11,000円(キャンペーンで無料有)
学習サポート費要確認
派遣エリア全国47都道府県
指導対象小~高卒生
指導教科国・数・英・社・理
指導内容個別指導
講師プロ~学生
専用教材指定教材はなく一人ひとりにあった教材を使用

家庭教師のトライは、全国に33万人ものプロの家庭教師が在籍し、No.1の家庭教師生徒在籍数を誇る家庭教師サービスです。

個別指導サービスとして「個別指導のトライ」も展開しており全国に607もの教室が開校しています。(2023年1月現在)

最新のAI技術を使用したトライ式学習診断や、専属の教育プランナーとのカウンセリングによって生徒それぞれにぴったりの学習計画を導き出し、効率よく成績アップへと導いてくれます。

数ある家庭教師・塾サービスの中でも、家庭教師のトライは対応の丁寧さが特徴的です。

対象学年

家庭教師のトライは、小学生から高校生まで全学年に対応しています。

また、

  • 受験対策コース
  • 中高一貫専門コース
  • 難関大コース
  • 医学部専門コース
  • 不登校対策コース

など、生徒それぞれの目標にあったコースを選ぶことができます。

大学受験関連のコースの場合は高卒生も対象です。

受講コース

受講できるコースは以下の通り数多くあります。

小学生・中学生・高校生コース

家庭教師のトライの中核をなすコースで、学校の授業についていけるようにするための基礎的な学力を育ててくれます。

家庭教師・専属の教育プランナーでしっかりと学習計画を立て、ご家庭と適宜進捗を確認しながら成績アップのサポートをしてくれます。

また、授業がない日にどんな勉強をすれば良いのか提示してくれますので、生徒一人でも勉強を進めていく力を育ててくれます。

中学・高校・大学受験対策コース

家庭教師のトライでは、通常の授業以外に各受験に特化した対策コースが設けられています。

通常のコースとは異なり、生徒それぞれの志望校の入試傾向をバッチリと掴んだ授業カリキュラムを設定して学習を進めますので無駄がありません。

また、家庭教師のトライだけで学習を進めるのはもちろんのこと、他の進学塾と併用して入試対策を進めるプランも用意されているので現在、他の進学塾に通っている方にとっても安心です。

難関大合格パーソナルプログラム

難関大合格パーソナルプログラムでは、大学受験最後の4ヶ月間を専属の受験合格コーチが、最短距離で志望大学に合格するための最適なスケジュールや目標設定をしてくれるプランです。

計画的に進めることがとにかく難しい大学受験勉強ですが、受験合格コーチが週ごと月ごとに生徒のスケジュールを緻密に設定・見直しをしてくれるので、安心して大学受験本番まで走り切れます。

また、現役で難関大学に通っている大学生コーチから勉強ノウハウを聞くことができるので、最新の入試傾向にマッチした勉強方法を実践することもできるようになります。

難関大学に「本気で」受かりたいと思っている方は、ぜひとも利用したいプランですね!

不登校対策コース

家庭教師のトライには、不登校の生徒が不登校の解決や夢の実現に向かって第一歩を踏み出すためのサポートをしてくれるプランもあります。

不登校対策コースでの指導は、通常のコース講師たちとは異なり、不登校専任の講師や教育プランナーが担当します。

中学校の場合は、出席日数が足りない場合でも学校長の許可があれば、トライでの通学も出席日数に含まれるようにしてもらうこともできます。

  • 精神的/身体的に学校にいけない日が多い
  • 不登校によって学校の勉強に全然ついて行けていない
  • 出席日数が足りずに進級や卒業が厳しい

このようなお悩みを抱えている方に、家庭教師のトライの不登校対策コースはおすすめです。

※お得なキャンペーン実施していることもありますのでチェックしてみてください

講師

家庭教師のトライでは、全国で約33万人登録されている家庭教師のうち約11,500人がプロ講師として採用されています。

プロ講師は、学歴や経験年数だけではなく人間性や責任能力、思考力などさまざまな厳しい採用基準をクリアした指導能力の高い講師たちです。

さらにその中でも圧倒的な合格実績と指導能力を持つ約500人の家庭教師はトッププロ講師として活躍しています。

教材

家庭教師のトライでは、ご家庭に指定教材の購入を強制することはありません

しかし、教育プランナーとの相談を経たうえで、生徒それぞれの学習計画にぴったりな教材の購入をおすすめしてもらえます。

購入する教材は、トライから発行されている教材だけではなく、各学校や学習塾で使用されている教材をおすすめされることもあります。

また、学校の勉強に追いつきたい場合は、学校で使っている教材を中心とした授業を進めていくことができますのでご安心ください。

家庭教師のトライならオンライン授業も完備!

家庭教師のトライは、その名の通り先生が各ご家庭に訪問して授業をする「家庭教師」サービスです。

しかし、昨今の状況もあり、自宅に他人を招くことは、できれば避けたいところですよね。

そこで家庭教師のトライでは訪問型の家庭教師サービスの他に、オンラインでの指導サービスも展開しています。

「トライのオンライン個別指導塾」では家庭教師のトライのこれまでのノウハウと最新のデジタル技術を組み合わせたオンライン個別指導を受けることができます。

トライのオンライン個別指導塾が気になる方は、まずは、公式サイトから資料請求(無料)をしてみてはいかがでしょうか?

個別指導塾「個別教室のトライ」も全国展開!

家庭教師のトライでは、個別指導塾の「個別教室のトライ」も全国展開しています。

家庭教師のトライの学習メソッドをそのまま取り入れた教室型の個別指導塾です。

  • 「他人を自宅にあげるのはちょっと......」
  • 「オンラインは効果があるか不安......」

このような不安がある方は、ぜひ「個別教室のトライ」を検討してみてはいかがでしょうか。

全国47都道府県に607もの教室が開校されていますので、きっとお近くの教室が見つかるはずです。(2023年1月現在)

個別教室のトライの資料請求(無料)はこちらのページからになります。

※お得なキャンペーン実施していることもありますのでチェックしてみてください

家庭教師のトライの特徴・メリット・デメリット

ここでは、家庭教師のトライのメリット・デメリットを詳しく紹介していきます。

メリット 

メリットは数多くありますが、ここでは特徴的な2つを挙げます。

  • 120万人以上の指導実績から編み出されたトライ式学習法で効率的に成績アップ
  • 最新のAIシステムを使って10分で苦手単元がわかる

1つずつ解説していきます。

120万人以上の指導実績から編み出されたトライ式学習法で効率的に成績アップ

トライ式学習法とは、家庭教師のトライが創業以来研究し続けてきた「マンツーマン指導の効果を高めるための学習方法」のことです。

わかったつもりになるのを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶が定着する「エピソード反復法」をはじめとした合計10個の勉強ノウハウで、これまで120万人以上もの生徒の成績を上げてきました。

これまでの指導実績の積み重ねによって編み出されたトライ式学習法を用いて、勉強アドバイスのプロである教育プランナーが、生徒の個性や課題にマッチした勉強方法を提案してくれます。

効率的に成績を伸ばしていくことが可能です。

最新のAIシステムを使って10分で苦手単元がわかる

家庭教師のトライでは、最新のAIシステムが搭載されたタブレットを使うことによって主要教科の苦手単元が把握できるようになっています。

周りのライバルたちと差をつけるためには、いかに早く自分の苦手を把握して、それを対策していけるかが重要です。

家庭教師のトライなら、自分の苦手がすぐわかって対策をできるようになるので、いち早く周りのライバルたちと差をつけることができます。

「この教科が苦手なのはわかっているんだけど、どこが苦手なのか具体的に分からない......」

というお子さんにとっても、家庭教師のトライはおすすめですね。

デメリット

デメリットはあまりないですが、強いて言えば1つだけ。

一般的な学習塾よりも料金は高め

家庭教師のトライは「家庭教師」なので、講師が生徒の家に出向いてマンツーマンで指導をする形になります。

そのため、授業料は一般的な集団の学習塾や個別指導塾よりも高くなる傾向にあります。
また、状況によって講師の交通費も負担しなければならないため料金は若干高くなるかもしれません。

しかし、授業料がやや高い分、自分にぴったりのカリキュラムで緻密に学習を進めていくことができるので、授業料以上の効果を実感することができるでしょう。

具体的な料金が気になる方は、公式サイトから資料請求してみてくださいね。

※お得なキャンペーン実施していることもありますのでチェックしてみてください

家庭教師のトライの資料請求方法は?

家庭教師・塾は本契約前に体験授業を受けたほうが良いですが、トライでは、まず資料をもらって詳しい料金やサービス内容を確認してみてください。

トライの各サービス(家庭教師・オンライン指導・個別指導塾)で無料資料請求が可能です。

公式サイトへ行っていただき「資料請求」をクリックしてください。

必要事項を入力するだけですので簡単ですね。

あとはトライからの連絡を待っていただければオッケーです。

家庭教師のトライについてよくある質問

つづいて家庭教師のトライについてよくある質問です。

教科ごとに専門の講師をつけることは可能ですか?

可能です。全教科同じ講師でも、教科ごとに違う講師をつけても、同じ料金で授業を受けることができます。また、担当講師と合わない場合は、同じく無料で講師の変更をすることもできますので、ご気軽にご相談ください。

授業の合間に休憩を挟む場合は、これも授業時間に含まれますか?

含まれません。

授業料をクレジットカードで支払うことはできますか?

家庭教師のトライでは、授業料をクレジットカードで支払うことはできません。全て口座振替による現金引き落としのみになります。
現金手渡しもできませんので、ご注意ください。

ゴールデンウィークや祝日も授業を行っていますか?

家庭教師やオンライン家庭教師の場合は、講師と相談の上で授業を実施することができます。

解約はいつでもできますか?

家庭教師のトライでは、いつでも解約できますのでご安心ください。月の途中であったとしても、解約可能です。

※お得なキャンペーン実施していることもありますのでチェックしてみてください

最後に

今回は、家庭教師サービスとしてトップの知名度と人気を誇る「家庭教師のトライ」をご紹介しました。

実際に利用している方からの評判も良く、多くの方が成績の伸びを実感しています。

家庭教師のトライが気になる方は、まずは資料請求をしてみてください。

無料ですので、一切損はありません。

業界大手のサービスですので安心して利用できるでしょう。

※お得なキャンペーン実施していることもありますのでチェックしてみてください

関連記事

高校生(大学受験)におすすめの塾・予備校ランキング14選
高校生(大学受験)におすすめの塾・予備校ランキング14選

続きを見る

【決定版】大学受験向け塾・予備校おすすめランキング12選

この記事の監修者

中学受験(受検)のアレコレロゴ
中学受験(受検)のアレコレ編集部

中学受験・公立中高一貫校受検情報のブログ。2024年で運営9年目。9年間の経験をもとに中学受験、高校・大学受験・教育の情報・学習サービスについて各校・各地域のデータをまとめながら詳しく解説しています。その他、中高の生活・子育ての話。 役立つ情報満載です。⇒運営者情報はコチラ
中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。
ブログが本になりました!『中学受験(受検)失敗組が語る。事前に知っておきたかった中学受験(受検)のアレコレ』

     

-塾・学習