広告 千葉

【県立東葛飾中学校を徹底解説】評判・偏差値・受検スケジュール・大学合格実績・合格に強い塾

千葉県立東葛飾中学校の評判。どんな学校?詳しく説明します。
とうさん
とうさん
公立中高一貫校を受検しようと思っているんだけど、『千葉県立 東葛飾中学校』ってどんな学校?

千葉県立 東葛飾中学校は、千葉県立の公立中高一貫校です。
通称「東葛(とうかつ)」です。

東葛は1924年に千葉県立東葛飾中学校として設立し(現在の高等学校)、2016年に東葛飾中学校が設立したことで中高一貫になりました。

とうさん
とうさん
比較的新しい学校なんだね

そうですね。
県立千葉に比べると、新しい学校ですね。

東葛飾中学校へは2通りの行き方があります。

最寄り駅は、

  • JR常磐線 「柏」
  • 東武野田線「柏」

の2つで、それぞれの駅から徒歩10分程度という立地です。

東葛の特徴は、なんといっても『自由な校風』です。

具体的には、

  1. 校則よりも、生徒たちが作り上げた自治要綱の方が多いこと
  2. 高校は、千葉県で唯一制服がないこと(中学は制服あり)
  3. 学校行事は生徒主体であること

で、特に学校行事は毎回盛り上がって楽しいと評判です。

とうさん
とうさん
へ~、千葉県の公立高校で唯一制服がないってのは象徴的だね

そうですね。
まさしく『自由の象徴』といえるかもしれませんね。

この記事では千葉県立 東葛飾中学校の基本情報・受検スケジュール・大学進学実績など数字的なことまで詳しく解説していきます。

この記事で分かること

千葉県立 東葛飾中学校の

  1. 基本情報
  2. 大学進学実績
  3. 受検スケジュール
  4. 東葛飾への合格実績のいい塾

この記事の執筆者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

    

おすすめ

  • 『このままじゃ志望校に届かない。どうしよう』
  • 『集団塾だけだとどうも伸びない』

そこで、おすすめなのが『家庭教師のスポット利用』です。
苦手な部分だけ効率的に指導してもらえますし、並ばずいつでも質問できます。

以下の記事では千葉で利用できるおすすめの家庭教師を紹介しています。
最後の一押しに。まずは無料体験だけでも受講してみてください。

>>千葉で利用できる料金が安くておすすめの家庭教師ランキング10選

なかなか成績が伸びない。そんな時は?

  • 『わが子の成績がなかなか伸びない』
    その場合、集団塾の学習環境がお子さんの性格に合っていないのかもしれません。
    一度、家庭教師を利用してみてはいかがでしょうか?
    以下は、当サイトがおすすめする安価で効果のあるオンラインでも受講できる家庭教師です。
    まずは無料体験授業だけでも受講してみてください。

【県立東葛飾中学校を徹底解説】評判・偏差値・受検スケジュール・大学合格実績・合格に強い塾

東葛飾中サムネイル

千葉県立 東葛飾中学校の基本的な情報を解説していきます。

前項でも書きましたが、併設中学は2016年に設置されました。
つまり、中高一貫校になったのは2016年からってことですね。

とうさん
とうさん
なるほど。『併設校』ってことは、高校からの募集があるってことだね?

そうですね。
『中等教育学校』は高校募集がありませんが、『○○高校付属中学』のような『併設型』の場合は、高校の募集があります。
東葛飾中は『併設型』ですので高校募集・高校入学もありますね。

公立中高一貫校の場合は、精神年齢的にも同じレベルの子たちが集まるので生徒間の距離感も魅力ですし、公立ですので中学3年間の学費は無償、高校も助成制度を使えば無償です。(もちろん、学費以外の制服代・教材費などなどは必要ですのでご注意ください。)

非常に魅力的ですね。

東葛飾中は教育方針として、

教育方針

「揺るぎない学力」と「自己規律力」を高めることで、「学力」「人間力」「教養」とグローバル社会で活躍するための基礎を涵養し、6年間の一貫教育を通じて、生涯キャリアを見据えた「世界で活躍する心豊かな次代のリーダー」を育成する。

を掲げています。

重点目標は年度により異なりますが、

  1. 学力の3要素を踏まえた「揺るぎない学力」を育てること
  2. グローバル社会で活躍するための「人間力」を鍛えること
  3. 中高一貫教育校ならではの、教育活動を進めていくこと

の3つを挙げています。

また、2020年度の目標で教員の働き方改革について触れており、人を大切にする学校であることがうかがえます。

東葛の教育面では「つながる力」「つなげる力」の2つで、ICTを活用した情報発信や異文化体験、大学と連携した「東葛リベラルアーツ講座」など、他の学校にはない科目が多いのが特徴です。

加えて進学実績もよく、特に早慶上智やMARCH、医学部に進学する人がいます。

注目の学校です。

おすすめ

【お得校】入学しやすくて、大学合格実績が良い私立中学』(検索結果の記事をクリック!)

  • 東京版2023年限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 東京版2024年限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 神奈川版限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 大阪版

をまとめた記事を無料メルマガ会員の方に限定公開しています!
(お名前とメールアドレスだけで登録できますし、いつでも配信停止にできますのでぜひご利用ください!)

>>>メルマガ登録ページへ

東京都・神奈川・大阪のみのデータですが『志望校選びに悩んでいる』あなたには参考になると思います。
(東京都以外の方は申し訳ありません!参考になるかどうかは分かりませんが、気になる方はメルマガ登録いただければお読みいただけます)

このメルマガでは中学受験ブログ開設から8年間で得た「中学受験の情報や豆知識」を読みやすい分量でお届けしていきます。

配信内容としては、以下のような感じです。

などなど。

無料で気軽に読めるメルマガですので是非会員登録お願いします!

>>>メルマガ登録ページへ

千葉県立 東葛飾中学校|偏差値・受検スケジュール

では、次に千葉県立 東葛飾中学校の偏差値・受検スケジュールを見ていきましょう。
2020年~2025年のデータになります。

チェック!確認したい年のタブをクリックしてください。

とうさん
とうさん
え~!!2024年の倍率は9.45倍!?

衝撃ですよね。9.45倍は。
残念ながら、千葉の公立中高一貫校入試は激戦区中の激戦区です。
千葉には3校の公立中高一貫校があるんですが、どこも約5倍です。

千葉の中でも東葛飾はトップで倍率が高いですね。

それと偏差値。
公立中高一貫校の偏差値は大学進学実績に比例して微妙に上がり下がりがあります。
この60というのは、直近の日能研R4偏差値を目安にしています。
四谷大塚・SAPIXなど各塾で偏差値を出していますが、当ブログでは日能研のR4偏差値を基準にしていることが多いです。

2025年のスケジュールは、県立である千葉中と東葛飾中は同日。市立である稲毛は、検査は県立と同じですが1次の合格発表日が少し違います。

受検日・合格発表日

■1次検査日■
2024年12月7日

■1次検査合格発表日■
(千葉・東葛飾)2024年12月18日
(稲毛)2024年12月13日

■2次検査日■
2025年1月24日

■2次検査合格発表日■
2025年1月31日

とうさん
とうさん
大学の進学実績はどう?

では、次に大学進学実績を確認していきましょう。

おすすめ

【お得校】入学しやすくて、大学合格実績が良い私立中学』(検索結果の記事をクリック!)

  • 東京版2023年限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 東京版2024年限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 神奈川版限定公開中です。登録前にチェックしてみてくださいね。)
  • 大阪版

をまとめた記事を無料メルマガ会員の方に限定公開しています!
(お名前とメールアドレスだけで登録できますし、いつでも配信停止にできますのでぜひご利用ください!)

>>>メルマガ登録ページへ

東京都・神奈川・大阪のみのデータですが『志望校選びに悩んでいる』あなたには参考になると思います。
(東京都以外の方は申し訳ありません!参考になるかどうかは分かりませんが、気になる方はメルマガ登録いただければお読みいただけます)

このメルマガでは中学受験ブログ開設から8年間で得た「中学受験の情報や豆知識」を読みやすい分量でお届けしていきます。

配信内容としては、以下のような感じです。

などなど。

無料で気軽に読めるメルマガですので是非会員登録お願いします!

>>>メルマガ登録ページへ

千葉県立 東葛飾中学校|2024年大学進学実績

では、次にの千葉県立 東葛飾中学校の2024年まで過去7年間の、主要国立大、早慶上理GMARCHの合格実績をみていきましょう。

まずは主要国立大学の合格実績になります。(現役の数字です)

続いて、早慶上理GMARCHの実績です。

とうさん
とうさん
2024年は卒業生の32.8%が国立合格。早慶上理の合格率が卒業人数にたいして102.3%。早慶上理GMARCHは226.7%!

そうですね。
東大合格数が5。
主要国立に関しては、卒業生の32.8%が合格しています。
早慶上理GMARCHに関してもトータルで705の合格数を獲得していますから、1/3で考えても235です。
卒業生が311名ですから、235ってことは75.5%。

あくまで予想ですが、卒業生のうち約75.5%が国立 or 早慶上理GMARCH以上の大学に進学するのではないかと想定できます。

さきほども言った通り、予想ですが75.5%が国立か早慶上理GMARCH以上に進学するとしたらスゴイ実績です。

とうさん
とうさん
うん。そうだね。公立で学費が安いうえに、中高一貫で高校受験無。その上、この進学実績となると、なおさら入学させたくなるね・・・

そうですよね。
では、東葛飾中への合格実績の良い塾はどこでしょうか?
ちょっと調べてみましょうか。

千葉県立 東葛飾中学校。合格に強い塾はどこ?

では、次に東葛飾中への合格実績の良い塾は、どこでしょうか?
大手塾の2024年まで過去5年間の合格実績を見てみましょう。

とうさん
とうさん
東葛飾中に関しては、市進学院=77名でトップ。四谷大塚=24名で2番手だね。

そういう発表にはなってるんですが、表を見てもらえば分かる通り『定員』と『塾が発表している合格数の総合計』が大幅に違うんですよ。

とうさん
とうさん
ホントだね!なんで?
  • ダブルで通っている人がいるとか
  • 途中で転塾した人の事も追いかけて合格数に入れてるとか

様々な事を言われてますが真相は不明です。

かなり大幅に違っているので合格数だけで分析は難しいです。

とりあえず、この表を信じるとすれば、今の所、千葉県の公立中高一貫校受検に関しては市進学院の合格実績が良いといえますね。

おすすめ

  • 『このままじゃ志望校に届かない。どうしよう』
  • 『集団塾だけだとどうも伸びない』

そこで、おすすめなのが『家庭教師のスポット利用』です。
苦手な部分だけ効率的に指導してもらえますし、並ばずいつでも質問できます。
以下の記事では『公立中高一貫校対策』をしてくれる家庭教師を厳選して紹介しています。
最後の一押しに。まずは無料体験だけでも受講してみてください。

最後に

今回は千葉県公立中高一貫校、千葉県立 東葛飾中学校に関して詳しく解説してみました。

とうさん
とうさん
どんな学校なのか。受検スケジュール、大学合格実績、塾に関して、よくわかったよ。

前述のとおり、千葉県立 東葛飾中学校の2024年の大学合格実績は素晴らしい実績でした。
こうした数字は倍率に直結することが多いんですが、これまでの倍率を考えると、これ以上、急増することはないでしょうね。

倍率9.45倍ということは、10人に1人しか合格できなかったわけですから、メチャメチャ厳しい戦いになります。気を引き締めて臨む必要があります。
十分目標とすべき価値のある学校ですからね。

公立中高一貫校受検のテストである『適性検査』は、対策の練りにくい、かなり特殊なテストではありますが、しっかり戦略を練って臨めば十分対応できるはずです。

目標に向かって頑張っていきましょう。

公立中高一貫校の適性検査には作文問題が出題される事が多いです。
作文は、自分の意見を理路整然と論理的に表現する力が必要になります。

この力は一朝一夕では身につきません。
作文力アップのためには、まず文章に触れ読むことが必要です。

ご家庭で手軽にできる対策として、僕は「子供新聞」の購読をおススメしています。
作文力アップだけではなく、新聞を読むことで、普段、興味のない社会情勢に触れる機会を持つ事も出来ます。

つまり、中学受験に必ず出題される時事問題対策にもなるという事です。
子供新聞に関しては、以下の記事で詳しくまとめていますので、ご興味のある方はどうぞ一読ください。

新聞はもちろん効果的ですが、「もっと直接的に効果のある作文対策ってないの?」と思われる方もいらっしゃると思います。

そんな方におすすめなのが「ベネッセ文章表現教室」です。

ベネッセ文章表現教室」は大手ベネッセグループの㈱東京個別指導学院が運営する文章表現力を育てる教室です。

対象学年は小学2~6年生で、学年ごとにステップを踏みながら「考える・書く・伝える」力を鍛えることができます。

完全オンラインで受講できるので、習い事や塾が忙しいお子さんにも敷居が低く利用しやすいでしょう。

新聞のように間接的ではなく、直接的に「作文力」を鍛えることができるので是非利用してみてください。

そしてもう一つ、受験(受検)に大切なのは『時間の使い方』です。

時間は巻き戻せません。
ライバルに差をつけるために、特に最後の1年間は『時間を効率的』に使った方がいいです。

これは経験者の体験談としてです。

残り少ない時間を有効に使うために、不明点があったらすぐ聞ける環境を整えておくことは非常に大切です。
またライバルに差をつけるという意味でも、塾プラスアルファですぐ質問できる環境があるのはおすすめできます。

そこで利用したいのが『オンライン家庭教師』です。

ママ友・パパ友はライバルなので何も言いませんが、実は、伝統校・人気校に合格しているご家庭は5年・6年時『塾+家庭教師 or オンライン家庭教師』で対策をしているケースが非常に多いです。

また、オンラインで受講できますのでわざわざ塾に通う必要もありません

例えば、地方に住んでいて、現在も塾へ車で送迎されている場合、結構大変じゃないですか?

『質問ができるし、自習室があるし』という理由で車で30分かけて塾に行くことは非常に非効率ですよね。

そこで、オンライン家庭教師を受講して『質問できる環境』を整えておくというのも一つの手です。
インターネット環境さえあれば、どこにいても先生に質問することができます。

>>>【授業外いつでも質問できる!】オンライン家庭教師各社のサポートサービスを徹底解説

特に受験直前期には『時間を効率的に使う』という意味でも、『体調管理』という意味でも断然おすすめできます。

オンライン家庭教師はリアルな塾に比べて料金が比較的安く、週1回で受講できる学校もあります。

無料体験授業を受講できますので、一度受講していつでも利用できるようにしておくことをおすすめします。

その上、世の中がこの状況です。
無料なので試しておいて損はありません。

オンライン家庭教師の詳細はこちらの記事で紹介しています。

オンライン家庭教師おすすめリスト

ここまで読んでくださった方限定で特別な情報をお伝えします。
以下の3社が当サイトから申し込みが多く、評判も良い、ランキングトップ3のオンライン家庭教師サービスです。
ネッティ無料体験授業、メガスタとWam無料資料請求ができますので申し込みができるうちにご利用ください。
無料体験・資料請求後、過剰な勧誘をするような会社ではありませんのでご安心ください。
コスパの良さ・利便性に納得していただけると思います。
(とりあえず、おすすめはメガスタ・Wam無料資料請求ですね。なに一つ損もリスクもありません。『いきなり授業は敷居が高い・・・』という場合、まず資料請求してみてください)

新聞は比較的安価ですし、オンライン家庭教師に関しては無料体験ですので、この2つは、やっておいて損がないので早めに取り組んでおいてはいかがでしょうか。

公立中高一貫校受検は1チャンスです。
1校しか受検できません。

悔いの残らない受検となるよう、しっかり受検戦略を練って進めていきたいですね。

千葉県公立中高一貫校紹介ページ

この記事の監修者

中学受験(受検)のアレコレロゴ
中学受験(受検)のアレコレ編集部

中学受験・公立中高一貫校受検情報のブログ。2024年で運営9年目。9年間の経験をもとに中学受験、高校・大学受験・教育の情報・学習サービスについて各校・各地域のデータをまとめながら詳しく解説しています。その他、中高の生活・子育ての話。 役立つ情報満載です。⇒運営者情報はコチラ
中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

   

おすすめ

『中学受験するなら』『作文力をあげるなら』子供新聞は必須ですよ。
子供新聞を3社徹底比較。中学受験にこども新聞は必読ですよ

続きを見る

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-千葉
-,